ホーム > 中央区ニュース(一覧) > 令和3年度中央区ニュース(一覧)
ここから本文です。
中央区の出来事を紹介します。
3月17日(木曜日)午前11時から北海道札幌方面中央警察署の薄野交番(中央区南4条西3丁目)で地域住民向けの見学会が開催されました。
3月4日(金曜日)午後6時30分から、幌西会館(中央区南11西14)で第3回「幌西の未来につなげるワークショップ」が開催されました。
2月1日(火曜日)午前10時30分から、曙まちづくりセンター(中央区南11西10)で「令和3年度札幌市防災表彰伝達式」が行われました。
1月12日(水曜日)14時から、中央区役所・中央保健センター仮庁舎4階講堂(中央区大通西2)で、中央区食生活改善推進員養成講座の開講式が行われました。
1月11日(火曜日)、中央区役所が仮庁舎(中央区大通西2)への移転を完了しました。この仮庁舎には、令和3年12月下旬に保健センター(健康・子ども課)と地域振興課が先行して移転していましたが、この日から中央区役所の全ての部署(土木部を除く)が仮庁舎で業務を開始しました。
1月9日(日曜日)午後2時から、札幌コンサートホールKitara(中央区中島公園1-15)で、中央区成人の日行事実施委員会が主催する「令和4年中央区成人式」が行われました
1月5日(水曜日)から、中央区民センター(中央区南2西10)の1階ロビーで、小中学生による書道展「明るい選挙啓発作品展」が開催されています。
12月22日(水曜日)、西連合町内会において年末夜間防犯防火パトロールが実施され、各単位町内会の代表者36名、中央警察署員4名、中央消防署員2名が参加しました。
12月22日(水曜日)16時から、札幌市民ギャラリー(中央区南2東6)で東地区クリスマスコンサートが開催され、感染症対策を徹底した会場で地域住民約80人がクラシック音楽の調べに耳を傾けました。
12月20日(月曜日)、中央保健センターが仮庁舎(中央区大通西2)へ移転し初日を迎えました。
12月17日午前10時から、札幌市中央区役所(中央区南3西11)において、東地区を明るくする会(野村悦央(のむら・よしお)会長)から中央区交通安全運動推進委員会(会長・中川雅己(なかがわ・まさき)中央区長)へ寄付金が贈呈されました。
12月10日(金曜日)午前11時から午後6時まで、札幌駅前通地下歩行空間(愛称「チ・カ・ホ」)で「食育パネル展~まいにち かまさる~」が開催されました。
11月29日(月曜日)午後6時30分から、幌西会館(中央区南11西14)で第1回「幌西の未来につなげるワークショップ」が開催されました。
11月29日(月曜日)午前10時から、中央区役所(中央区南3西11)で「令和3年度札幌市自治振興功労者表彰伝達式」が行われました。
11月17日(水曜日)午後1時30分から、中央地区町内会連合会が主催する「中央地区町連防災セミナー」が札幌グランドホテル本館2階金枝の間(中央区北1西4)で開催され、新型コロナウイルス感染症対策が取られた会場に地域住民など約50人が集まりました。
11月13日(土曜日)から22日(月曜日)までの10日間で全道一斉に行われる令和3年冬の交通安全市民総ぐるみ運動に先立ち、12日、中央区内各地区において「冬の交通安全街頭啓発」が実施されました。
11月11日(木曜日)午後3時から、中央地区民生委員児童委員協議会と中央地区福祉のまち推進センターが主催する「第36回おしゃべりカフェ~桂梅團治(かつら・うめだんじ)・桂小梅(かつら・こうめ)師弟会~」が三吉神社社務所(中央区南1条西8丁目)で開催され、地域住民など約40人が落語を楽しみました。
11月4日(木曜日)午前11時、中央区役所(中央区南3条西11丁目)で札幌市中央区災害防止協力会から中央区へエアテントが寄付され、贈呈式が行われました。
10月28日(木曜日)午前11時から、中央区役所(中央区南3条西11丁目)で「令和3年度北海道社会貢献賞伝達式」が行われました。
10月25日(月曜日)午後2時30分から、中央地区社会福祉協議会と中央地区町内会連合会が主催する「令和3年度中央地区敬老会」がホテルポールスター札幌(中央区北4条西6丁目)で開催されました。
10月10日(日曜日)午前9時30分から、中央区スポーツ推進委員会と中央区が主催する「2021アタック・ザ・531M(藻岩山ファミリー登山)」が開催されました。
8月19日(木曜日)午後2時から、中央地区民生委員児童委員協議会と中央地区福祉のまち推進センターが主催する「第35回おしゃべりカフェ」が第2水産ビル(中央区北3条西7丁目)で開催されました。
8月4日(水曜日)午後2時から、中央区役所でオムロンフィールドエンジニアリング北海道株式会社(四方克弘(しかた・かつひろ)代表取締役)と中央区役所(中川 雅己(なかがわ・まさき)区長)との「中央区道路環境美化活動(アダプト・プログラム)」覚書調印式が行われました。
7月27日(火曜日)午前11時から、中央区役所で株式会社エネット北海道支店(東海林幸夫(しょうじ・ゆきお)支店長)と中央区役所(中川雅己(なかがわ・まさき)区長)との「中央区道路環境美化活動(アダプト・プログラム)」覚書調印式が行われました。
7月13日(火曜日)から22日(木曜日)までの10日間で全道一斉に行われる令和3年夏の交通安全市民総ぐるみ運動に合わせ、13日、中央区内各地区において「夏の交通安全街頭啓発」が実施されました。
6月29日(火曜日)から、札幌市電の新型低床車両「シリウス」3号車に、新型コロナウイルス感染症対策に協力する市民や医療従事者への感謝のメッセージと、感染予防を啓発するラッピングを施します。
4月15日(木曜日)午前10時15分から東7丁目交番周辺(中央区北1条東6丁目付近)および駅前通交差点周辺(中央区北1条西3・4丁目付近)で、通行車両や歩行者に交通安全を呼び掛ける街頭啓発活動が行われました。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.