ここから本文です。
このイベントは、令和5年7月9日(日曜日)に開催を終えております。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
イベントの概要は以下に残しておりますので、
ご興味がある方は、ぜひ次回のお知らせをお待ちください!
■2023年(令和5年)イベント概要
《Cスポーツパーティーとは》 名称の「Cスポーツパーティー」には、このイベントが、スポーツの魅力を知ったり、 たくさんのスポーツを、たくさんの人が気軽に楽しめる場をつくることで、 なお、「C」は中央(Chuo)区の「C」の他に、 |
開催日時:令和5年(2023年)7月9日(日曜日)10時00分~15時45分
会場:北ガスアリーナ札幌46(中央体育館)(中央区北4条東6丁目)
※会場への入館は9時30分から可能です。なお、10時以降はサッポロファクトリー連絡通路からも入館可能です。
《アクセス》
地下鉄東西線「バスセンター前」駅8番出口から徒歩約10分、地下鉄南北線・東豊線「さっぽろ」駅22番出口から徒歩約12分
※会場の駐車場はご利用いただけません。ご来場の際は公共交通機関または、お近くの有料駐車場をご利用ください。
●1人1プログラムまで申込可能です。
●中央区在住または中央区内に通園・通学しているお子様が対象です。
※対象学年はプログラムごとに異なりますので、以下の表をご参照ください。
プログラム名、担当団体、開催場所 | 対象学年、定員 | 開催時間 |
親子バスケットボール 【担当】レバンガ北海道 【場所】2階アリーナ[コートA] |
※必ず保護者と2人1組でご参加ください。 参加できる保護者は子1人につき1名です。 |
13時00分~14時00分 |
子どもバスケットボール 【担当】レバンガ北海道 【場所】2階アリーナ[コートA] |
|
14時30分~15時30分 |
親子フットサル 【担当】エスポラーダ北海道 【場所】2階アリーナ[コートC] |
※必ず保護者と2人1組でご参加ください。 参加できる保護者は子1人につき1名です。 |
13時30分~14時30分 |
子どもフットサル 【担当】エスポラーダ北海道 【場所】2階アリーナ[コートC] |
|
14時45分~15時45分 |
ダブルダッチ 【担当】A-bank北海道 【場所】2階アリーナ[コートA] |
|
11時30分~12時30分 |
かけっこ 【担当】A-bank北海道 【場所】2階アリーナ[コートA] |
|
10時00分~11時00分 |
上記すべての教室で、
その道のスペシャリストが講師を務めます!
← バスケットボールのゲスト講師は
レバンガ北海道の
島谷 怜 選手に決定しました!
●必ず上靴と靴袋をご用意ください。 ●小学生以上の子どもは保護者の付き添いがなくても参加できますが、必ず保護者に了承を得たうえで、十分に気を付けてご来場ください。 ●参加されるプログラムの開始10分前までに各開催場所に集合し、受付にて参加整理券を提示してください。 ●付き添い(見学)の方の人数制限はございません。 |
●札幌市民で18歳以上の方が対象です。
●参加受付は各回の開始15分前から開催場所にて行います。
プログラム名、担当団体、開催場所 | 定員 | 開催時間 |
ヨガ 【担当】A-bank北海道 【場所】2階アリーナ[コートC] |
|
[1回目] 10時00分~10時45分 |
●付き添い(見学)の方の人数制限はございません。
付き添い(見学)の方は、開催場所周辺の立見スペース、または、3階の観覧席にてご観覧ください。
(お子様をお連れの方は、ご自身のお近くで見学させて構いません。)
ヨガ教室の講師は、A-bank北海道所属の奥かおるさんです!
●札幌市民の方が対象です。●親子での参加も大歓迎です!
※飲食や休憩の際は、3階観覧席をご自由にご利用ください。終日開放しております。
プログラム名、担当団体、開催場所 | 開催時間 |
フロアカーリング体験 【場所】2階アリーナ[コートB] |
12時00分~15時30分 |
体幹トレーニング・ストレッチ 【担当】札幌市スポーツ協会 【場所】1階柔道室 |
[1回目] 初めての体幹トレーニング 13時00分~13時30分 14時00分~14時30分 |
エスキーテニス・ニュースポーツ各種 【担当】日本エスキーテニス連盟、 札幌中央コミュニティクラブ、 中央区スポーツ推進委員会 【場所】2階アリーナ[コートB] |
12時00分~15時30分 |
ベースボールファイブ 【担当】北海道野球協議会、札幌白石イーグルス球団、 中央区スポーツ推進委員会 【場所】2階アリーナ[コートC] |
12時00分~13時00分 |
モルック 【担当】北大モルックサークル レタラカムイチェプ、 札幌山鼻モルッククラブ インカルシペ、 札幌ジュニアモルッククラブ レタラチェッポ、 【場所】1階アーチェリー室 |
10時00分~12時00分 |
●札幌市民の方が対象です。●親子での参加も大歓迎です!
※飲食や休憩の際は、3階観覧席をご自由にご利用ください。終日開放しております。
<開催場所>3階観覧席南側 <担当>中央区健康・子ども課 <協力>明治安田生命
Q:当日に急に参加できなくなった場合、連絡は必要ですか?
A:ご連絡の必要はありません。
Q:申込完了後に参加できなくなった場合、各プログラムの対象者の範囲である家族や知人が代理で参加することは可能ですか?
A:可能です。その場合、後日郵送される「参加整理券」等を代理の方に忘れずにお渡しいただきますようお願いいたします。(ご連絡は不要です)
Q:「参加整理券」を忘れた場合は参加できなくなりますか?
A:各プログラム開催場所の受付にてお名前が確認できれば、参加することができます。(身分証の提示などは不要です)
Q:子ども(親子)プログラム以外のプログラムに参加回数の制限はありますか?
A:特にありません。気に入ったプログラムがあれば、何度でもご参加ください。
Q:新型コロナウイルスの感染対策を教えてください。
A:
(1)手洗いと手指消毒、会場内の十分な換気等、基本的な感染対策を行います。
(2)会場において他者との適切な距離が確保できるように運営します。
(3)体調がよくない方、過去5日以内に陽性判定を受けた方、同居家族や身近な知人に陽性判定を受けた方や感染が疑われる方がいる場合には、自主的に参加を見合わせるよう促します。
(4)スタッフは原則マスクを着用いたします。なお、参加者のマスク着用については個人の判断に委ねます。
Q:保険には加入していますか?
A:参加者を対象に傷害保険に加入していますので、イベント中にケガをされた場合は、当日中に事務局までお知らせください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.