• ホーム
  • 折々の手続き
  • サービス一覧
  • お知らせ
  • 中央区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > サービス一覧 > 健康 > 親と子どもの健康 > 会計年度任用職員(臨床心理技術者)の募集について

ここから本文です。

更新日:2023年2月13日

会計年度任用職員(臨床心理技術者)の募集について

健康・子ども課(札幌市中央保健センター)で3歳児健康診査(毎月第1~4月曜午後)に従事する会計年度任用職員(臨床心理技術者)を募集します。月1回の従事でも可能です。

募集期間は、2月10日で終了しました。

募集人数 若干名
職務内容

1 乳幼児健診の心理相談、精神発達相談及び5歳児発達相談

2 乳幼児の発達に関する相談・助言

3 その他所属長が必要と認める業務

応募資格

募集要項記載の資格要件に該当する方

求める人材 乳幼児の精神発達に関する相談経験がある方
任用期間

令和5年4月1日から令和6年3月31日まで

※採用後、1カ月間は条件付き採用となります。

勤務場所

札幌市中央保健センター(中央区保健福祉部健康・子ども課健やか推進係)

札幌市中央区大通西2丁目9

※勤務場所は敷地内禁煙です。

勤務日・時間等

勤務日
1週間あたり3日(月曜日~金曜日)を超えない範囲内で所属長が定める。

休日
日曜・土曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日及び12月29日から翌年1月3日、月曜日から金曜日までの5日間のうち2日以上の割合で所属長が定める日

勤務時間
1週間当たり12時間を超えない範囲内で所属長が定める。1日当たり4時間とし、その割振りは次のいずれかから所属長が定める。

(1)早番 8時45分から12時45分

(2)中番 13時00分から17時00分

(3)遅番 13時30分から17時30分

休憩時間
なし

※時間外勤務を命ずる場合あり

応募受付期間

令和5年2月10日(金曜日)必着

応募方法

「会計年度任用職員(臨床心理技術者)履歴書在中」と朱書きした封筒に、写真付き履歴書を封入したものを持参または郵送により提出。

※直接持参の場合は、土・日・祝日を除く8時45分から17時15分に提出。

問い合わせ・提出先

〒060-8612 札幌市中央区大通西2丁目9
札幌市中央区保健福祉部健康・子ども課健やか推進係

(中央区役所5階2番窓口)

電話011-205-3352

※提出された書類は返送しません

選考について

書類選考後、面接(令和5年2月中旬に実施予定)を行う方にはその旨ご連絡します。

最終合否は2月下旬に通知予定です。

※合否に関するお電話での問い合わせはお答えできません

募集要項 会計年度任用職員(臨床心理技術者)募集要項(PDF:138KB)

 

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市中央区保健福祉部健康・子ども課

〒060-8612 札幌市中央区大通西2丁目

電話番号:011-205-3352

ファクス番号:011-218-5600