ここから本文です。
誰もが気軽に取り組みやすいウオーキングについて、医師の講話、実技、栄養の話、グループワークなどを通して楽しく続けるコツを学んでいただきます。
2022年10月6日(木曜日) 、10月14日(金曜日)、10月31日(月曜日)の全3回。
いずれも14時~15時30分(受付開始は13時45分)
名称 | 札幌市中央区民センター2階つどいA・B ※10月14日(金曜日)は中島体育センター(中島公園1-5) |
---|---|
所在地 | 札幌市中央区南2条西10丁目 |
区内在住または区内に通勤・通学している方で、全3回参加可能な方。
9月15日(木曜日)~9月30日(金曜日)に札幌市コールセンターに電話かホームページで。
※グループでの申し込みは不可。
※電話は混雑する場合がありますので、可能な限り下記の関連リンク「札幌市コールセンターで受付しているインターネットでお申し込み可能な事業」の申し込みフォームをご利用ください。
名称 | 札幌市コールセンター(年中無休、8時~21時) |
---|---|
所在地 | 札幌市 |
電話番号 | 011-222-4894 |
30人(先着順)
無料。
内容
(1)講話「フレイル予防のためのノルディックウオーク」
講師:塚本勝(つかもと・まさる)医師(塚本循環器ハートクリニック院長)
(2)運動実技「歩き方のコツ~楽しく続けるために~」
講師:中央健康づくりセンター運動指導員
(3)中央保健センター管理栄養士による講話「食事と栄養の話」とグループワーク
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.