• ホーム
  • 折々の手続き
  • サービス一覧
  • お知らせ
  • 中央区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > まちづくり > ふれあいプラン・ちゅうおう2021

ここから本文です。

更新日:2021年7月8日

ふれあいプラン・ちゅうおう2021 中央区ロゴ

中央区は、スポーツや芸術文化を発信する施設等、観光資源が多数所在し、多くの企業・事業所が住む街です。令和3年度(2021年度)は、新型コロナウイルス感染症拡大防止を第一としながらも、札幌市まちづくり戦略ビジョン・アクションプラン2019(AP2019)において、SDGs(持続可能な開発目標)に沿ったまちづくりを進めていく方針であることを踏まえ、区の特徴を生かした以下の目標・取組のもとまちづくりを進めます。

中央区の取組目標と運営方針

  • 目標1:地域がつながり安心・安全に暮らせるまちづくり
    健康づくりや子育て、防災等の取組により、地域の繋がりを深めるとともに防災力を向上することで、安全・安心に暮らせるまちづくりを進めます。
  • 目標2:地域活動の活性化
    地域資源の活用、企業・団体との協働による地域経済の活性化に繋がる取組のほか、よりよいまちづくりの実現に向けた取組等への支援を行います。
  • 目標3:サービスアップの推進
    正確、迅速、親切丁寧な窓口づくり、職員の育成を進めます。

重点取組項目

上記の取組目標を実現していくため、次の各目標に掲げる項目を重点的に実施します。

目標1:地域がつながり安心・安全に暮らせるまちづくり

重点取組項目1:子育て環境づくり

  • 妊娠期から子育て期まで切れ目のない相談支援体制の充実
  • すすきの周辺地域における子どもの見守り・支援体制の充実
  • 「こそだてインフォメーション」における利用者支援事業の充実

写真:こそだてインフォメーション
▲こそだてインフォメーション

重点取組項目2:健康づくり支援

  •  地域団体や企業・学校等と連携した食育の普及

写真:中央区食育パネル展
▲中央区食育パネル展(札幌駅前通地下歩行空間「チ・カ・ホ」)

重点取組項目3:安心・安全なまちづくりの支援

  • 中央区防災訓練
  • 避難所運営体制づくり取組支援事業
  • 交通安全市民総ぐるみ運動

目標2:地域活動の活性化

重点取組項目1:地域資源を生かしたまちづくり・にぎわいづくり

  • チャレンジ・ザ・531Q~クイズで目指そう!藻岩山の頂上~
  • 市電と沿線の魅力掘り起こし事業

写真:雪ミク電車2021運行
▲雪ミク電車2021運行

重点取組項目2:地域まちづくり活動への支援

  • まちづくりセンター協働事業
  • 協働による地域の環境美化事業
  • 町内会加入促進・啓発事業

まちづくり総会
▲中央区まちづくり会議総会

重点取組項目3:多様な交流の場とネットワークづくり

  • ふれあいフラワー事業
  • 地域ネットワーク促進事業
  • 旭山記念公園での自然観察会や子どもの自然遊び

写真:JR桑園駅前広場の花植え
▲JR桑園駅前広場の花植え

目標3:サービスアップの推進

重点取組項目1:窓口の利便性・安全性の向上

  • 保健福祉案内員
  • 窓口連携による待ち時間の縮減
  • 仮庁舎に通年配置するコンシェルジュによるわかりやすいサービスの提供

重点取組項目2:情報提供の充実

  • 見やすく使いやすいホームページづくり

重点取組項目3:区民の期待に応える職員の育成

  • 区民の視点に立って考える姿勢と高い倫理観を持った職員の育成
  • 中央区コンプライアンス推進委員会による区全体の取組推進

※掲載している画像は、令和3年(2021年)3月以前に撮影したものです。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市中央区市民部総務企画課

〒060-8612 札幌市中央区大通西2丁目

電話番号:011-205-3205

ファクス番号:011-261-2991