ホーム > 新型コロナウイルス感染症について > さっぽろ新型コロナウイルス・ワクチンNAVI > 新型コロナウイルスワクチン接種券について > 【1・2回目接種】新型コロナワクチン接種券の発行申請について
ここから本文です。
本ページは1・2回目接種に係る接種券発行のページです。
※乳幼児(生後6か月~4歳)については、「1・2・3回目接種」に対応した接種券発行のページです。
接種券の発行が必要な場合には、次の(1)~(4)方法で申請してください。
なお、接種券は原則、住民票所在地に郵送しますが、やむを得ない事情により住民登録地以外へ接種券の送付を希望する方は、(2)の申請書で申請してください。
日本国内に住民登録がないが札幌市に居住している場合は、住民登録がない方の接種券の発行についてのページを参照してください。
「接種券発行申請書」を記載して、郵送によりご提出ください。
郵送による申請の送付先 〒060-8405(住所は記載不要です。郵便番号は必ず記載してください。) 札幌市保健所 ワクチン接種担当部 宛 ※封筒の表に「接種券再発行申請書(1・2回目)在中」と朱書きしてください。 |
「接種券発行 兼 送付先変更申請書」を記載し、「申請書及び接種対象者の本人確認書類」を添付したうえで郵送によりご提出ください。
郵送による申請の送付先
〒060-8405(住所は記載不要です。郵便番号は必ず記載してください。)
札幌市保健所 ワクチン接種担当部 宛
※封筒の表に「接種券再発行 兼 送付先変更申請書(1・2回目)在中」と朱書きしてください。
住民登録地への発送を希望される場合には、接種券の発行申請を電話でも受け付けておりますので、お問い合わせセンターにご連絡ください。発行に必要な情報(氏名、住所、生年月日など)を聞き取り、内容を確認したうえで接種券を郵送により交付します。
※住民登録地以外への発送を希望される場合は、電話による申請はお受けできませんので、(2)郵送による申請(やむを得ない事情により住民登録地以外へ発送する場合)をお願いいたします。
電話による申請先
札幌市新型コロナウイルスワクチン接種お問い合わせセンター
電話:011-351-8646
住民登録地への発送を希望される場合には、インターネット(WEB)からの申請も受け付けておりますので、下記のページから申請してください。申請内容を確認したうえで、接種券を郵送により交付します。
※住民票所在地以外へ接種券の送付を希望する場合は、インターネット(WEB)による申請はお受けできませんので、(2)郵送による申請(やむを得ない事情により住民登録地以外へ発送する場合)をお願いいたします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
札幌市新型コロナウイルスワクチン接種お問い合わせセンター
電話番号:011-351-8646(毎日9時00分~18時00分)
※こちらの番号では、接種予約を受け付けておりません
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.