ホーム > 新型コロナウイルス感染症について > さっぽろ新型コロナウイルス・ワクチンNAVI > 接種の概要について > 令和5年春開始接種
ここから本文です。
<お知らせ>
このページは12歳以上の方のご案内となります。5~11歳の方については小児接種(5~11歳)について(ページリンク)をご覧ください。
現時点の追加接種の有効性・安全性に関する知見や諸外国における対応状況を踏まえ、初回接種(1・2回目接種)を終了した12歳以上の住民に対し下記の通り実施いたします。
<対象者や使用するワクチンの概要>
重症化予防効果
初回接種(1・2回目接種)を終了した(1)65歳以上(2)基礎疾患を有する方その他重症化リスクが高いと医師が認める方(12~64歳)(3)医療従事者、高齢者施設等の従事者
※12~64歳の上記対象者以外の方は「令和5年春開始接種」はできません。9月以降予定されている令和5年秋開始接種までお待ちください。
ファイザー社またはモデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチン
※武田社ワクチン(ノババックス)を接種することも可能です。
※説明書は「厚生労働省新型コロナワクチンの予診票・説明書・情報提供資材(外部ページ)」で取得できます。
※武田社ワクチン(ノババックス)は、前回接種から6か月以上経過後に1回接種
※接種可能なワクチンのまとめ…ワクチンの種類(2023年8月時点)(PDF:292KB)
令和5年5月8日から令和5年9月19日まで
※令和5年春開始接種終了後、令和5年秋開始接種へ移行します。
接種対象者のうち、オミクロン株対応2価ワクチン等を未接種の方は、お手元にある従来の接種券(白色)で接種可能です。
※12~64歳の上記対象者以外の方は「令和5年春開始接種」はできません。9月20日以降の令和5年秋開始接種までお待ちください。
※接種券を紛失された方については、以下のリンク先のページを参考に再発行が必要です。
接種対象者のうち、オミクロン株対応2価ワクチン又は令和4年11月8日以降に武田社ワクチン(ノババックス)を1回接種済み等で手元に接種券が無い方については、新たな接種券(桃色)を発送します。
発送日 | 対象者 |
---|---|
4月24日~4月27日 | 高齢者(65歳以上)/過去に基礎疾患・医療従事者・高齢者施設等従事者登録済みの方で、オミクロン株対応ワクチン等を1回接種済みの方に一斉発送 |
5月8日以降 |
(1)高齢者 65歳到達かつ前回接種から3か月経過した日以降概ね1週間以内に届くよう発送 (2)基礎疾患、医療従事者等 基礎疾患、医療従事者等登録(※)していただいた後、5~7営業日後に発送(申請状況で発送間隔は前後) |
※基礎疾患、医療従事者等の登録については令和5年8月28日で終了しました。基礎疾患、医療従事者等について(ページリンク)をご覧ください。
医療機関へ直接電話、インターネット等で予約
医療機関によっては、上記1・2いずれかの接種のみの対応となる場合がありますので、ご注意ください。
集団接種会場の運営は全て終了しました。
接種を希望される場合は、個別の医療機関にて接種をお願いいたします。
オミクロン株対応2価ワクチンに関する代表的な質問をまとめています。
新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンとの同時接種は可能です。ただし、インフルエンザワクチン以外のワクチンは、新型コロナワクチンと同時に接種できません。互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。
武田社ワクチン(ノババックス)接種に係る概要が記載してあるページです。
このページについてのお問い合わせ
札幌市新型コロナウイルスワクチン接種お問い合わせセンター
※こちらの番号では、接種予約を受け付けておりません