ホーム > 新型コロナウイルス感染症について > さっぽろ新型コロナウイルス・ワクチンNAVI > 新型コロナウイルスワクチン接種券について > 【1・2回目接種】住民票所在地以外での新型コロナワクチン接種について
ここから本文です。
本ページは、1・2回目接種に係る住民票所在地以外での接種に関するページです。
新型コロナワクチンは、原則、住民票所在地で接種を行いますが、以下の事情により住民票がある自治体で接種ができない場合は、住民票所在地以外で接種を受けることができます。
※ 5~14に該当する方は、接種を受ける際に医師に申告を行うこと等により、以下の申請を省略することができます。
申請方法(住民票所在地が札幌市の方で、他の市区町村で接種する場合)
実際に接種を受ける市区町村に申請する必要があります。詳しい申請方法は、接種を受ける市区町村にご確認ください。
申請方法(札幌市以外に住民票がある方が、札幌市で接種する場合)
札幌市以外に住民票がある方が、札幌市で接種を希望する場合には、次の方法で札幌市に事前に申請してください。申請が受理された場合は、住所地外接種届出済証を交付します。
住所地外接種届出済証は接種当日に必要となるため、忘れずにお持ちください。
なお、接種券は住民票所在地の市区町村から発行されます。
(1)郵送申請
「住所地外接種届」に必要事項を記載して、住民票所在地の市町村から送られてきた「接種券の写し」を添付して、郵送によりご提出ください。記載内容を確認したうえで「住所地外接種届出済証」を郵送により交付します。
住所地外接種届(ワード:28KB)
郵送による申請の送付先
〒060-8405(住所は記載不要です。郵便番号は必ず記載してください。)
札幌市保健所 ワクチン接種担当部 宛
※封筒の表に「住所地外接種届(1・2回目)在中」と朱書きしてください。
このページについてのお問い合わせ
札幌市新型コロナウイルスワクチン接種お問い合わせセンター
電話番号:011-351-8646
【受付時間:9時00分~18時00分(土曜日・日曜日・祝日も受付)】
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、受付窓口を設けての対応は行っておりません。
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.