ホーム > 新型コロナウイルス感染症について > 事業者の皆さまへ
ここから本文です。
札幌市の現状と対策について / 市民の皆さまへ / 事業者の皆さまへ / 医療機関の皆さまへ / 介護保健施設・事業者の皆さまへ / 相談窓口について / PCR検査、宿泊療養・自宅療養について / 寄付、医療従事者応援プロジェクト等について / すすきの地区について / ワクチン接種について
【ページ内メニュー】見たい項目のリンクを選択してください。
新北海道スタイル |
新北海道スタイルについて |
---|---|
給付金ほか支援 |
市内事業者向け支援について |
消費喚起 |
|
補正予算 |
新型コロナウイルス感染症への緊急対策のための補正予算 |
予防ガイドライン |
感染予防対策ガイドラインについて |
患者が発生したとき |
企業等で新型コロナウイルス感染症患者が発生した時の対応について |
飲食店向けポスター | 飲食店向け感染症対策普及啓発ポスター |
宿泊施設 |
旅館等の宿泊施設における新型コロナウイルス感染症への対応について |
文化・芸術 |
文化芸術に携わる方々への新型コロナウイルス感染症に関する支援等について |
集中対策期間 営業時間短縮等の要請 |
集中対策期間における営業時間短縮等の要請について 【受付は終了しています】 |
関連情報 |
※「道内旅行割引(どうみん割)」については北海道のホームページ(事業者専用ページ)にてご確認ください。
新型コロナウイルスとの戦いが長期化している中、国が示した「新しい生活様式」の北海道内での実践に向けた、新しいライフスタイルやビジネススタイルを提言しています。
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている札幌市内事業者の皆様へ向けて、「事業者向けワンストップ相談窓口」や「休業協力・感染リスク低減支援金」、「持続化給付金」などの支援金、その他融資、助成金などについて掲載しています。
市内の飲食店等がグループを作り、プレミアム商品券や共通値引券を発行するなどの販売促進の取り組みを支援しています。
新型コロナウイルス感染症への緊急対策として、医療提供体制の強化と感染拡大の防止や事業の継続と雇用の維持、経済活動の回復に向けた取組に要する経費を追加しています。
各業界団体等から出されたガイドラインをわかりやすくまとめました。市民の皆さまが安心して利用できるよう、感染拡大防止の参考にしていただきますようお願いいたします。
札幌市内の企業等において、新型コロナウイルス感染症患者が発生した場合には、札幌市保健所(以下保健所という)が「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(感染症法)」に基づき積極的疫学調査(接触者調査)を実施します。市内の事業者の皆様におかれましては、対応の参考にしていただきますようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症の再拡大に備えるため、飲食店利用者の方々に対して手指消毒や会話時のマスク着用などの感染防止対策に更なるご協力をいただけるよう、飲食店向け感染対策普及啓発ポスターを作成いたしました。
飲食店の皆さまにも、ポスター掲示等により感染防止の普及啓発にご協力をいただきますようお願いいたします。
旅館業営業者の皆様におかれましては、留意事項や旅館等の営業者が実施すべき措置等について、ご確認・ご対応いただきますようお願いいたします。
文化芸術に携わる方々への新型コロナウイルス感染症に関する支援等を紹介します。
事業者の皆さまへの協力要請の内容、そして支援金の申請等の詳細について掲載しています。
「見やすい」「分かりやすい」説明で、新型コロナの感染予防対策や、営業活動をしながらもできる感染予防対策を動画で詳しく解説します。
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.