ホーム > 地区ニュース > 2018年の地区ニュース > 2018年9月 > 「第39回豊平区創造学園運動会」開催
ここから本文です。
2018年9月28日
仲間と共に運動会で盛り上がろう!
~「第39回豊平区創造学園運動会」開催~
9月28日(金曜日)午前9時30分から、札幌市月寒公民館(豊平区月寒中央通7丁目)体育室で、平成30年度第39回豊平区創造学園運動会が開催された。
豊平区創造学園(学園長:西田健一(にしだ・けんいち)豊平区長)とは、昭和51年に設立された札幌市では唯一の2年制の高齢者教室。
昭和55年から毎年秋に運動会を開催しており、競技内容の決定から当日の進行までの全てを、学園生で構成された創造学園運動会実行委員会(阿内義範(あうち・よしのり)実行委員長)が運営している。
協議開始を前にさまざまな趣向を凝らした応援合戦が始まると、赤チームと青チームに分かれた参加者らの興奮度も徐々に高まっている様子だった。
チームカラーの鉢巻とTシャツを身に着けた参加者らは、「ボールが走る」、「ピンポン玉運び」、「ナイスシュート」、「けつ圧測定」、「紅白玉入れ」、「玉入れ一発千金」の6競技で汗を流し、最後には全員で北海盆踊りを踊りながら健闘をたたえあった。
大接戦となった今年は、最終種目の大逆転で赤チームが優勝を勝ち取った。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.