ホーム > 地区ニュース > 2017年の地区ニュース > 2017年4月 > 札幌トヨペットが東月寒地区の小学校へ交通安全ステッカーを贈呈
ここから本文です。
2017年4月12日
児童の交通安全を願って
~札幌トヨペット㈱が東月寒地区の小学校へ交通安全ステッカーを贈呈~
4月12日(水)午前10時30分から、しらかば台小学校(豊平区月寒東4条18丁目)で、札幌トヨペット株式会社の萱嶋鉄雄(かやしま・てつお)常務取締役からしらかば台小学校の桜井裕(さくらい・ゆたか)校長へ同社オリジナルの交通安全ステッカーが贈呈された。
同社は、多様な担い手によるまちづくりを推進するために豊平区が創設した「とよひらまちづくりパートナー制度」に登録し、日ごろから地域のまちづくり活動に参加・協力している。その活動の一環として、しらかば台小学校と羊丘小学校に通う全児童に交通安全の反射ステッカーを贈呈することとなった。これは、同社の本社がある東月寒地区内の小学校2校に通う児童の安全を願って作成されたもので、ステッカーには交通安全を呼びかける「ぱぴぷペット」という同社オリジナルのキャラクターが印刷されている。同社が小学校へステッカーを贈呈するのは今回が初めて。
しらかば台小学校の桜井校長は「全校児童に配布することで、家庭内で交通安全について話し合うきっかけとなり、児童の交通安全意識の向上につながればうれしい。持ち物やランドセルに貼るなど、使い道は児童のアイデアに任せたい」と笑顔で話していた。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.