
平成22年9月18日(土曜日)14時から、月寒公民館(札幌市豊平区月寒中央通7丁目)で、「第24回月寒地区親子ふれあいコンサート」が開催された。
このコンサートは、地域住民の触れ合いと青少年の情操教育を目的に、月寒地区青少年育成委員会(三佐川令子(みさがわ・れいこ)会長)と月寒公民館運営委員会(小竹邦雄(こたけ・くにお)会長)との共催で毎年開かれており、今年で24回目となる。
この日出場したのは、月寒東小学校の5年生、月寒小学校の合唱団、あやめ野中学校のウインドアンサンブル部、南月寒小学校と月寒中学校、月寒高校の吹奏楽部の6団体。およそ260人もの生徒が、日ごろの練習の成果を披露した。
コンサートでは、まず各校の生徒の代表がメンバーや演奏曲などを紹介し、合唱や演奏を披露。400人を超える地域の住民が集まり、常時立ち見になるほど盛況だった会場には、美しい音色や澄んだ歌声が響きわたり、生演奏の迫力に観客は満足した様子。曲が終わるたびに「ブラボー」との称賛の声や、盛大な拍手が送られていた。
また、コンサートの最後には、地域の歌である「月寒(つきさっぷ)の少年」を合唱。この合唱には観客も参加し、会場が一体となって盛り上がりを見せ、コンサートはフィナーレを迎えた。
会場を訪れた女性は、「演奏が素晴らしくて引き込まれました。知っている曲も多く、楽しめました」と笑顔で話していた。
|