• ホーム
  • 折々の手続き
  • お知らせ
  • 区役所案内
  • みどころ
  • 区内施設一覧

ホーム > お知らせ > 介護予防のページ-介護予防って?

ここから本文です。

更新日:2023年1月17日

介護予防のページ-介護予防って?

 介護予防ってなに?

いつまでも元気でいられるよう
高齢者のために行う健康づくりを介護予防といいます。
今の「元気なからだ」はあって当たり前のものと思っていませんか?
ほんの些細なきっかけや気の緩みで、からだは簡単に弱ってしまいます。
「元気なからだ」は油断をするとあっという間になくなってしまう、とても貴重なものなのです。
介護予防はいま元気だからこそ大切なものです。
少しの心がけで健康を維持できる今のうちから、介護予防を行っていきましょう!

最近、こんなことはありませんか?

・階段の昇り降りが大変。足腰が弱ってきたのかしら。
・ご飯やお茶でむせることが増えてきたような気がする。
・体重が急に落ちてしまった。あまり食べられなくなってしまったから?
・何もやる気がおきなくて、一日中なんだか憂うつ。
・昨年よりも、外出する機会が減ってきたかも。

一人一人の生活の仕方があるように、
皆さんも、自分に合った「介護予防」の方法を見つけていきましょう。

札幌市では、高齢者の皆さんが、住み慣れた地域で自立した生活を続けられるように、介護予防支援の拠点となる地域包括支援センターと、介護予防センターを設置しています。これらのセンターは、札幌市が設置し、社会福祉法人などに運営を委託している公正・中立な機関です。

地域包括支援センター及び介護予防センターの詳細

見逃さないでSOS!

豊平区オリジナルの介護予防カレンダーを作成しました

豊平区では、豊平区内にお住まいの介護予防に興味のある方に対し、自宅で介護予防を継続するため「介護予防カレンダー」を作成いたしました

 

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、外出自粛が長引き、運動や人とのつながりを持つ機会が減ってしまうと、心身の活力が低下し、要介護状態になるリスクが高くなり、フレイル(虚弱)状態に陥りやすくなります。

 そこで、豊平区では、長引く自粛生活による心身の活力低下を防ぐため、自宅で毎日手軽に介護予防に取り組めるよう、介護予防カレンダーを作成いたしました。

 自宅でできる介護予防に取り組んでみたいと考えていた方、新しい介護予防の方法を知りたい方、外出自粛により足腰が弱ってきたという人が知り合いにいる方・・・ぜひご活用ください!

 ご興味のある方は、区内お住まいの地区の介護予防センターにお問い合わせください!

 

『介護予防カレンダー』 写真

 

 ※ 写真のように立てて使います。

※ 左上は日付です。毎日めくって今日の日にちを確認することも脳トレになります。

 

 

 ※ 筋トレ、ストレッチ、認知症予防、口腔機能向上の「日替わりプログラム」と栄養や口腔ケアに関する「今日のワンポイント」など盛りだくさん!日めくり式だから無理なく毎日取り組めます!

 

『介護予防カレンダー』について

1. お渡しできる対象者

 豊平区内にお住まいの介護予防に興味のある方

2. 費用

 無料

3. 内容

 介護予防に関する内容(筋トレ、ストレッチ、認知症予防、口腔機能向上)が日替わりでかかれている日めくり卓上カレンダー

4. 配布方法・お問い合わせ先

 お住まいの地区の介護予防センター(下記参照)にご連絡ください。

5. その他

 数に限りがあります。おひとり様につき一部とさせていただきます。

≪お問い合わせ先 : 豊平区介護予防センター

名称 担当地区 連絡先
介護予防センター中の島 平岸、中の島 011-813-3311
介護予防センター美園 豊平、美園 011-817-1294

介護予防センター西岡

西岡 011-581-3000
介護予防センター東月寒・福住 東月寒、福住 011-852-8830
介護予防センター南平岸 南平岸 011-584-1325
介護予防センター月寒 月寒 011-857-6110

 

 

 

 

 

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市豊平区保健福祉部保健福祉課

〒062-8612 札幌市豊平区平岸6条10丁目1-1

電話番号:011-822-2400  内線:334

ファクス番号:011-833-4096