札幌市の図書館 > 行事・展示のお知らせ > 中央図書館の行事・展示 > 札幌市立図書館開館70周年記念講演会(文字・活字文化の日記念講演会)を開催します
ここから本文です。
札幌市の図書館では、毎秋、文字・活字文化の日(10月27日)にあわせ、多くの人が文字・活字文化への理解や関心を深めるきっかけとなるよう、様々なイベントを開催してきました。また、札幌市の図書館は2020年5月11日に開館70周年を迎えました。
文字・活字文化の日及び札幌市立図書館開館70周年の記念といたしまして、北海道大学総合博物館副館長の小林 快次 氏を講師に迎え、下記のとおり講演会を開催します。
※今年度は新型コロナウイルスの感染拡大により講演会の開催を見送っておりましたが、感染対策を講じたうえで実施します。
※後日、札幌市広報部公式YouTubeチャンネルにて、3月末までの期間限定で動画配信を予定しております。
チラシ(PDF:1,757KB)(PDFファイルが開きます)
ゴビ砂漠やアラスカなど北環太平洋地域にわたる発掘調査に出ながら、恐竜の分類や生理・生態の研究を行う。
国内では、カムイサウルス(むかわ竜)の発掘調査・研究を行った。
「恐竜は滅んでいない」「ぼくは恐竜探険家!」「恐竜まみれ 発掘現場は今日も命がけ」など著作多数。
テレビやラジオなどのメディアでも活躍中。
札幌市コールセンターへ、WEB・電話のいずれかでお申し込みください。
WEB:https://www.callcenter.city.sapporo.jp/sapporo/cc/web/formList.html
電話:011-222-4894(年中無休、8時00分~21時00分)
※電話は混雑する場合があります。なるべくWEBをご利用ください。
令和3年1月8日(金)~令和3年1月27日(水)
当選ハガキの発送をもって、発表にかえさせていただきます。(令和3年2月1日(月)発送予定)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。