観覧のご案内(北海道日本ハムファイターズ優勝パレード)
平成28年11月20日(日曜日)に開催される「北海道日本ハムファイターズ優勝パレード」を観覧される方へのご案内を掲載しています。
ご観覧される皆様が、それぞれ楽しくご観覧いただけるように、観覧マナー、注意事項及び禁止事項を設けさせていただきます。
ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
パレード区域内について
- パレード区域内は混雑が予想されます。区域内が混雑した場合は、立ち入りを制限することがございます。
- 札幌駅前通地下歩行空間及びさっぽろ地下街の地上と地下を結ぶ出入口につきましては、危険防止のため、9時50分からパレード終了後しばらくの時間帯は、出入りができなくなる予定です。
- 規制区内で規制前から駐車場を利用されている方は、出場を制限されることがございます。
- 周辺道路の交通規制を8時30分ころから12時30分ころまで行いますので、通行の際はご注意いただきます。詳しくは交通規制のお知らせのページをご確認ください。
- 札幌駅前通周辺の路上での駐車・駐輪は、直ちに撤去しますので、ご注意ください。
観覧の注意事項について
- 警察官、警備員などの指示に従い、マナーを守ってご観覧ください。
- 事前の場所取りはできません。敷物などで場所取りをした場合は、直ちに撤去いたします。
- 大変混雑いたしますので、自転車、ベビーカー、大きな荷物を持っての立ち入りはご遠慮ください。
- 雨天時はカッパなど傘以外の雨具をご使用ください。(傘を差すと後ろの人が見えない・ぶつかってケガをする等の恐れがあるため)
- 区域内では絶対に走ったり押したりしないようゆっくり行動しましょう。
- パレードの車列を追ったり、一緒に歩いたり、走ったりすることはやめてください。
- 小さなお子さんとご一緒の方は、迷子にならないよう絶対に手を離さないようにしてください。
- パレード通過後も指示があるまではその場を動かないでください。
- 大変混雑いたしますので、スリ、置き引きに遭わないようお手荷物の管理をしっかり行ってください。
- クラッカー、花火、発煙筒、紙テープ、紙吹雪等の使用は禁止いたします。
- パレードコースへの物の投げ入れは大変危険ですので絶対に行わないでください。
- ビルの窓や屋上から身を乗り出す等の危険な行為はやめてください。
- 小型無人飛行機(ドローン)の使用は禁止いたします。
- ゴミは各自で持ち帰りいただくようお願いいたします。
車いすでお越しの方々へ
- 「車いす専用エリア」を2箇所設置いたします。ただし、大きさに限りがありますので、専用エリアが満員になりましたら、入場をご遠慮いただく場合がございます。専用エリアに入場できるのは、車いすと車いすの介助者1名のみです。「車いす専用エリア」のご案内(PDF:89KB)
- なお、「車いす専用エリア」以外であっても、他の来場者と同様に全パレード区域でご観覧いただけます。当日は寒くなることが予想されますので、暖かい恰好でお越しください。
その他
優勝パレードに関するお問い合わせ
札幌市コールセンター(年中無休、8時00分~21時00分)
電話:011-222-4894
FAX:011-221-4894
Eメール:info4894@city.sapporo.jp

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせへの回答には数日かかる場合がありますので、ご了承ください。
お急ぎの場合は、お電話でお問い合わせください。
【お問い合わせ対応時間】8時45分~17時15分(土日祝日および12月29日~1月3日はお休み)