ここから本文です。

更新日:2023年2月8日

特定共同住宅について


平成19年4月1日から
(札消指導第340号)
(札消指導第465号)になりました。

今までの特例共同住宅は、その構造やレイアウト等によって、火災の発生や延焼
の恐れが少ないなど、一定の要件を満たした建物については、消防用設備等の設
置を緩和するものでした。
特定共同住宅は、性能規定化の導入により一定の防火安全性能を確認する
ことによって
省令で定められた共同住宅用スプリンクラー設備等や共同住宅用自
動火災報知設備等を設置することができる規定に変わりました。



廊下、階段の開口部に建具を入れると「開放廊下・開放階段」として取り扱えま
せん。

1住戸等の外壁に面する開口部から、他の住戸の開口部に延焼するおそれがあるか。
2光庭があるとき、それが特定光庭又は避難光庭に該当するか。
3開放廊下において消火、避難その他の消防活動の支障になる高さまで煙が降下する
おそれがあるか。
などを「客観的検証法」を用いることができます。


【運用の詳細についてはこちら】PDFでダウンロードできます

  1. 「表紙」(PDFデータ52KB)
  2. 「目次」(PDFデータ14KB)
  3. 「主な留意事項」1~4ページ(PDFデータ30KB)
  4. 「特定共同住宅における必要とされる防火安全性能を有する消防の用に供する設備等に
    関する省令について」5~13ページ
    (PDFデータ198KB)
  5. 「特定共同住宅の位置、構造及び設備」14~18ページ(PDFデータ184KB)
  6. 「特定共同住宅の構造類型」19~21ページ(PDFデータ178KB)
  7. 「特定共同住宅等の住戸等の床又は壁並びに当該住戸等の床又は壁を貫通する
    配管等及びそれらの貫通部が一体として有すべき耐火性能」22ページ
    (PDFデータ173KB)
  8. 「共同住宅用スプリンクラー設備の設置及び維持に関する技術上の
    基準」23~27ページ
    (PDFデータ224KB)
  9. 「共同住宅用自動火災報知設備の設置及び維持に関する技術上の
    基準」28~34ページ
    (PDFデータ191KB)
  10. 「住戸用自動火災報知設備及び共同住宅用非常警報設備の設置及び維持に関する
    技術上の基準」35~39ページ
    (PDFデータ185KB)
  11. 「戸外表示器の基準」40~41ページ(PDFデータ176KB)
  12. 「特定共同住宅等における必要とされる防火安全性能を有する消防の用に供する設備等
    に関する省令等の運用について第1」42~44ページ
    (PDFデータ14KB)
  13. 「特定共同住宅等における必要とされる防火安全性能を有する消防の用に供する設備等
    に関する省令等の運用について第2」45~66ページ
    (PDFデータ566KB)
  14. 「特定共同住宅等における必要とされる防火安全性能を有する消防の用に供する設備等
    に関する省令等の運用について第3」67~77ページ
    (PDFデータ315KB)
  15. 「特定共同住宅等における必要とされる防火安全性能を有する消防の用に供する設備等
    に関する省令等の運用について第4」78~89ページ
    (PDFデータ139KB)
  16. 「裏表紙」(PDFデータ8KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市消防局予防部査察規制課

〒064-8586 札幌市中央区南4条西10丁目1003

電話番号:011-215-2050 

ファクス番号:011-281-8119