ここから本文です。

更新日:2021年8月31日

市民まちづくり活動促進条例

札幌市市民まちづくり活動促進条例を平成20年4月1日に施行しました

 札幌市では、市民が主体の豊かで活力ある地域社会を築くうえで、「市民まちづくり活動」が重要な役割を果たすと考え、市民まちづくり活動への支援等を盛り込んだ「札幌市市民まちづくり活動促進条例」の制定を平成17年度から目指してきました。

 平成19年第4回定例市議会に提案していた札幌市市民まちづくり活動促進条例案は、常任委員会における審議を経て、平成19年12月12日の市議会本会議で可決、成立し、翌12月13日に公布されました。この条例は約4か月間の準備・周知期間を経て、平成20年4月1日に施行されました。

札幌市市民まちづくり活動促進条例とは?

札幌市市民まちづくり活動促進条例パンフレットの写真

この条例は、市民、事業者、市が連携・協力してまちづくりを進めるための共通のルールとなるものです。
この条例は、市民まちづくり活動の促進のために必要な基本的な理念や市民、事業者及び市の役割を定めます。
また同時に、市民まちづくり活動の促進のために必要な施策の基本的な事項を定めます。
 こうした条例に定める共通のルールのもとで、市民、事業者及び市が連携・協力してまちづくりを担い、豊かで活力のある地域社会の発展に寄与することを目的としています。

 

市民まちづくり活動とは?

 この条例では「市民まちづくり活動」を市民が営利を目的とせず、市内において町内会、自治会、ボランティア団体、特定非営利活動法人等又は個人によって自発的に行われる公益的な活動と定義しています。

札幌市自治基本条例と札幌市市民まちづくり活動促進条例

 この条例は、札幌市自治基本条例第23条第1項における「市民によるまちづくり活動に対して、その自主性と自立性を尊重しつつ、適切な支援を行うこととする。この場合において、市は必要な条例等を整備する。」という規定を受けて定めるものです。

札幌市市民まちづくり活動促進条例の条文はどんなもの?

札幌市市民まちづくり活動促進条例の条文はこちらからご覧いただくことができます。

札幌市市民まちづくり活動促進条例条文(PDF形式:29KB)

札幌市市民まちづくり活動促進条例のポイントと逐条解説

札幌市市民まちづくり活動促進条例のポイント

1条例の趣旨~豊かで活力ある地域社会の実現のために~

市民、事業者、市がお互いの連携・協力により、まちづくりの一翼を担う市民まちづくり活動を支援します。

2条例における「市民まちづくり活動」の定義

市民まちづくり活動とは、市民が営利を目的とせず、市内において町内会、自治会、ボランティア団体、NPO等により自発的に行う公益的な活動」です。
※団体運営でなく、活動に着目した定義として幅広い活動を支援するものです。

3条例の要点

(1)4つの支援策
「情報の支援」、「人材の育成支援」、「活動の場の支援」、「財政的支援」を規定し、市民まちづくり活動促進のための具体的な施策の実施を目指します。

(2)基本計画の策定
4つの支援策を総合的・計画的に実施するため基本計画を策定します。

(3)寄付文化の醸成
市民まちづくり活動に対する寄付や募金などが積極的に行われることを奨励し、市民まちづくり活動のための寄付文化が醸成されるよう、必要な環境づくりに努めます。

(4)基金の設置
市は、市民まちづくり活動に対して必要な財政的支援を行うため、市民まちづくり活動促進基金を設置し、市民の寄付が基金を通して市民まちづくり活動を支えます。寄付には、登録団体指定寄付、分野指定寄付、テーマ指定寄付、非指定寄付があり、助成は寄付者の意志を最大限尊重して行われます。

(5)市民まちづくり活動促進テーブルの設置
市民、事業者、市が、市民まちづくり活動の促進に関し、率直に意見交換し課題を共有する円卓会議として、市民まちづくり活動促進テーブルを置きます。

札幌市市民まちづくり活動促進条例逐条解説

札幌市市民まちづくり条例の条文の解説と用語の定義などを記載しています。

札幌市市民まちづくり活動促進条例逐条解説(PDF形式:372KB)

市民まちづくり活動促進条例策定の取り組み

市民まちづくり活動促進条例策定の取り組みの記録です。

札幌市市民活動促進条例検討協議会

「市民活動を促進するための条例策定に向けた提言」が市長に提出されました。

手交式の様子の写真 平成18年5月11日、市民活動促進条例検討協議会から、10か月にわたる議論の成果をまとめた「市民活動を促進するための条例策定に向けた提言」を市長に提出しました。

市民活動を促進するための条例策定に向けた提言(PDF形式:310KB)

 ←手交式の様子

札幌市市民活動促進条例検討協議会とは

条例策定に向けた基本的な考え方を協議していただくため、平成17年8月に設置しました。
10名の委員で構成しました。

(仮称)札幌市市民活動促進条例に関するアンケート調査

(仮称)札幌市市民活動促進条例に関するアンケート調査結果がまとまりました。

 平成18年5月に「札幌市市民活動促進条例検討協議会」から市長に提出された「市民活動を促進するための条例策定に向けた提言」について、札幌市では、「多くの市民の方々にこの提言の内容について知っていただき、市民活動に関するお考えやご意見をお聞きしたい」という思いから、市民活動や、条例・提言に関するアンケートを実施しました。
今回、そのアンケート調査結果がまとまりましたので、お知らせいたします。

「札幌市市民活動促進条例」に関するアンケート調査結果(一括ダウンロード)(PDF形式:419KB)

「札幌市市民活動促進条例」に関するアンケート調査結果(市民・市民活動団体編)(PDF形式:337KB)

「札幌市市民活動促進条例」に関するアンケート調査結果(企業編)(PDF形式:238KB)

【ご意見の募集】※意見の募集は終了しています。

<ご意見募集の詳細>

事柄 説明



  1. 配布資料条例素案(意見募集資料)※このページ上部からもダウンロードできます。
  2. 資料配布場所
  • 札幌市市民まちづくり局男女共同参画・市民自治推進室市民活動促進担当課(札幌市役所本庁舎13階南側)
  • 札幌市役所本庁舎(1階ロビー、北側2階行政情報課)
  • 札幌市市民活動サポートセンター(札幌市北区北8条西3丁目札幌エルプラザ2階)
  • 各区役所総務企画課広聴係
  • 各まちづくりセンター
  • その他:各区民センター、コミュニティセンター、地区センター、中央図書館、各地区図書館など

平成18年(2006年)9月25日(月曜日)~10月24日(火曜日)(30日間)

1.郵送の場合

ご意見記入欄にご意見を記入のうえ、条例素案(意見募集資料)に同封の封筒に入れて投函してください。(切手不要)

2.FAXの場合

ご意見記入欄にご意見を記入のうえ、011-218-5164に送信してください。

3.電子メールの場合

どの項目へのご意見かわかるようにご意見を記入の上、
shimin-support@city.sapporo.jpあてに送信してください。

4.ホームページから送信する場合

【ホームページから送信する場合の注意事項】

  • SSL(SecureSocketLayer)暗号化通信をサポートしております。
  • NetscapeNavigator/CommunicatorやMicrosoftInternetExplorerなどSSLに対応したブラウザをご利用されますと、皆さんのコンピュータ(ブラウザ)と当市ウェブサイト間の情報通信が暗号化されます。住所や電話番号、E-Mailなどの個人情報を安全に送信することができます。
  • SSL対応のブラウザを利用されていない方、あるいは、会社や学校等でFirewall(防火壁)を利用されている場合、Firewallの設定によってはSSLによる通信ができないことがございます。その場合は大変恐れ入りますが、ネットワーク管理者にご相談いただくか、SSL非対応のページをご利用ください。この場合、送信内容は暗号化等の方法により保護されることはありませんのであらかじめご了承願います。

◆SSL(暗号化)対応のページ
◆SSL非対応のページ

5.直接お持ちいただく場合

札幌市市民まちづくり局男女共同参画・市民自治推進室市民活動促進担当課
(札幌市中央区北1条西2丁目札幌市役所本庁舎13階南側)までご持参ください。
※受付時間は、平日の8時45分から17時15分です。
※お電話によるご意見の受付は応じかねますので、ご了承ください。



い合わせ先

札幌市市民まちづくり局男女共同参画・市民活動室市民活動促進担当課
住所:〒060-8611札幌市中央区北1条西2丁目札幌市役所本庁舎13階
電話:011-211-2964
(※お電話によるご意見の受付は応じかねますので、ご了承ください。)
FAX:011-218-5164
Eメール:shimin-support@city.sapporo.jp
その他
  • ご意見の提出にあたっては、お名前、ご住所等をご記入ください。
  • ご意見への個別の回答はいたしませんが、同じ趣旨のご意見をとりまとめて公表する予定です。(ご意見などの概要を公表する際には、お名前、ご住所等は公表いたしません。)

(仮称)札幌市市民活動促進条例素案に関するご意見の募集(募集は終了いたしました。)

意見の募集は、平成18年10月24日(火曜日)で終了しました。たくさんのご意見をいただき、ありがとうございました。

 札幌市では、市民が主体の豊かで活力ある地域社会を築くうえで、「市民活動」が重要な役割を果たすと考えており、市民活動への支援等を盛り込んだ「(仮称)札幌市市民活動促進条例」の制定に向けての検討を進めているところです。
このたび、その条例素案をまとめましたので、この案に対する皆さんのご意見を募集します。

条例素案(意見募集資料)のダウンロード

1.一括ダウンロード(PDF形式:382KB)

2.分割ダウンロード

条例制定の背景・目的(PDF形式:47KB)

条例制定の意義、条例制定後も・・・(PDF形式:103KB)

条例ができるまでの流れ(PDF形式:22.4KB)

条例に盛り込む事柄(案)概要<骨格図>(PDF形式:20.1KB)

条例に盛り込む事柄(案)(PDF形式:178KB)

条例のポイント(PDF形式:19.3KB)

意見募集要領(PDF形式:23.3KB)

(添付資料)ご意見記入欄(PDF形式:31.8KB)

広報さっぽろ平成18年9月号「今月のニュース」でも素案のポイントを紹介しております(PDF形式:216KB)

(仮称)札幌市市民活動促進条例素案に関するご意見(パブリックコメント)

(仮称)札幌市市民活動促進条例素案ついての市民からのご意見の概要と市の考え方を公表します(平成18年11月28日)。

 平成18年9月25日(月曜日)から10月24日(火曜日)までの30日間にわたり、「(仮称)札幌市市民活動促進条例」の素案についてのご意見を募集したところ、皆さんから合計406件の貴重なご意見をいただくことができました。
以下、寄せられたご意見と、それらに対する札幌市の考え方を公表します。なお、寄せられたご意見は、一部原文を要約して掲載しています。

  • 意見募集実施の概要と回答状況→PDF形式:44KB
  • 寄せられたご意見(406件)の概要とそれらに対する市の考え方
区分 意見数 意見の概要と
市の考え方
【条例の必要性】 57 PDF形式:181KB

<条例に賛成> 48
<条例に反対・疑問> 8
<その他> 1
【条例制定後の効果について】 16
【条例や市民活動全体の普及啓発について】 14
【条例全体に対する意見・要望】 13
【条例中の表現について】 15
【1豊かで活力ある地域社会の実現のために(総則・定義)】 31 PDF形式:24KB

<目的について> 3
<定義について> 23
<基本理念について> 5
【2市民、事業者及び市の役割】 28 PDF形式:156KB

<全体について> 12
<市民の役割について> 9
<その他> 7
【3市民活動促進基本計画】 6 PDF形式:211KB
【4市の施策(職員への啓発・市内部の連携・施策の4本柱)】 80

<施策全体について> 7
<支援体制について> 15
<情報の支援について> 15
<人材育成について> 17
<場の支援について> 10
<財政的支援について> 16
【5寄付文化の醸成を目指します】 29 PDF形式:154KB
【6市民活動を支援するための基金の設置】 49 PDF形式:170KB
【7市民活動促進テーブルの設置】 35 PDF形式:155KB
【その他】 33
総数 406  

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市市民文化局市民自治推進室市民活動促進担当課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎13階

電話番号:011-211-2964

ファクス番号:011-218-5156