ここから本文です。

更新日:2023年5月23日

Case6-SOMPOひまわり生命保険株式会社北海道統括部

2019活動レポート6(SOMPOひまわり生命)

まちづくり活動をはじめたきっかけは?

2019活動レポート6-1(担当者)弊社は2016年からお客さまが健康になることを応援する「健康応援企業」への変革を目指し、健康維持・増進のための多様なサービスを提供しています。2017年に札幌市が行った健康に関する実証実験に参画しました。これは、会社で運用しているリンククロスというブランドのウォーキングアプリ『リンククロス アルク』で歩数を集計し、市民の皆さんの健康に役立てようという試みでした。それから、培ってきたノウハウが健康増進をはじめとした地域に根ざしたまちづくり・課題解決の支援に貢献できるのではないかと考え、活動をスタートしました。

ページの先頭へ戻る

まちづくり活動で特に印象に残っている活動は?

2019活動レポート6-2(血管年齢測定器体験コーナー)

血管年齢測定器の体験コーナーを設けました

まちづくりや健康に関するさまざまなイベントに参加したことです。中でも「けんこうフェスタ2019inちゅうおう」という催しは、特に印象に残っています。弊社で扱っている血管年齢測定や、認知症予防の冊子とVR(バーチャルリアリティ)を使った啓発活動などを実施し、いずれもたくさんの方にご参加いただけました。VRは認知症の方が普段どういう気持ちでいるか体験するもので、とても反響がありましたね。

認知症は深刻な社会問題になっているので、弊社では、全社員が認知症サポーター養成講座を受講しています。

実際に会場では認知症に対する不安を持つ方が多く、講座で学んだ知識を生かしてお話することができました。また、生命保険業ならではの知識も生かし、認知症の予防や進行を遅らせる啓発活動も行うことができました。

<認知症サポーター養成講座>

認知症について正しく理解し、認知症の方やその家族を見守り、支援する応援者を養成する講座。認知症の基礎知識や認知症の人への接し方などを習得する内容で、10名以上の企業・団体には無料で講師を派遣します(会場のみご用意ください)。

【お問い合わせ】札幌市保健福祉局高齢保健福祉部介護保険課

札幌市ホームページ:http://www.city.sapporo.jp/kaigo/k100citizen/k160dokuji.html#sien5

ページの先頭へ戻る

印象に残った理由や工夫した点は?

 2019活動レポート6-3(リンククロスアルク)

アプリ「リンククロス アルク」にある札幌市のお散歩コース

 

「けんこうフェスタ2019inちゅうおう」は弊社がまちづくり活動として本格的に参加した初めてのイベントでしたので、特に印象深いです。血管年齢測定器の体験コーナーでは、予想以上にたくさんの方にご好評をいただき、市民の皆さんの健康に対する意識の高さをうかがい知ることができました。

また、健康応援企業として「地域の方に健康になってもらう」という目標を実現するためには、弊社が健康をサポートする活動を行っていることを知っていただく必要があります。その試みのひとつとして、アプリの『リンククロス アルク』に、市の協力を得て各区のお散歩コースを登録しています。札幌市民はもちろん全国の幅広い層に利用していただき、健康とまちづくりの両面に役立てたいと思っています。

ページの先頭へ戻る

まちづくり活動を行った感想は?

2019活動レポート6-4(認知症予防の啓発活動)

「No Maps2019」での認知症予防の啓発活動

 

地域の方と直接触れ合うことで、まちづくり活動に貢献しているという実感を持つことができ、社員の社会貢献に対する意識を向上することができました。弊社は代理店さんにサービスを販売していただいているので、社員が直接お客さまと触れ合う機会が多くはありません。イベントに参加することで、弊社のブースに足を運んでくださった方の生の声を聞くことができたのは、大きな収穫でした。

SOMPOホールディングスグループには「すべてお客さまの視点で価値判断を行う」という経営理念があります。健康分野での活動に加えて、砂箱の設置や雪かきボランティアなどの幅広い分野での活動を通じて得た貴重な感想や、健康に対する考えを大切にし、サービスの向上につなげていきたいです。

ページの先頭へ戻る

これから活動に取組む企業へアドバイスや今後の活動について

2019活動レポート6-5(健康イベント)地域と一緒にやっていくという姿勢を強く持つことが大事です。地域の健康のために出来ることはないかと真剣に考えれば、必然的に地域との提携が見えてくるのではないかと思います。

今後も、やはり地域の人々の健康に直接つながることを行っていきたいです。例えば認知症であったら、軽度認知障害という状態で早期に気付き、治療することによって、認知症に進行するのを遅らせたり、元の状態に戻したりすることができます。こういった未病などの予防の医療という面でも市民の健康に貢献していきたいです。また、社員もお客さまと直接対話をさせていただく中で、いろいろな気付きを得ているようです。そこから生まれたアイディアや思いを形にしていくことも、今後考えていきたいと思っています。

ページの先頭へ戻る

SOMPOひまわり生命保険株式会社の会社概要・さらに詳しい活動実績を見る

認定・登録企業一覧>SOMPOひまわり生命保険株式会社北海道統括部のまちづくり活動

 

ページの先頭へ戻る

このページについてのお問い合わせ

札幌市まちづくり政策局公民・広域連携推進室

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎5階

電話番号:011-211-2281

ファクス番号:011-218-5109