ホーム > くらし・手続き > まちづくり・地域の活動 > 市民自治の推進 > 条例の具現化に向けた取り組み > 大学生や若者のまちづくり活動について > 若者の若者によるまちづくりイベント『まちフェス8』を開催しました。
ここから本文です。
平成30年12月2日(日曜日)に、若者の若者によるまちづくりイベント『まちフェス8』を開催しました。
前回の『まちフェス7』から引き続き、総合司会をFMアップルラジオパーソナリティーの村形潤さんに務めていただき、札幌市内で活動する学生団体等が、日頃の活動発表やパフォーマンスを行いました。また、トークセッション「まちトーーク」では、「北海道胆振東部地震×まちづくり」をテーマに、若者たちが本音で語り合い、大変多くの方に耳を傾けていただきました。
前回好評だった「ゴッドアイ、ポンポン作り体験コーナー」「クイズコーナー」も実施スペースを広げ、多くのお子様にご参加いただきました。
今回も学生達による北海道胆振東部地震に関わる街頭募金を実施し、募金総額は25,758円となりました。皆さまからいただいた募金については、全額、日本赤十字社で開設している「平成30年北海道胆振東部地震災害義援金」に寄付いたします。ご協力いただきました皆さま、本当にありがとうございました。
日時:平成30年12月2日(日曜日)13時00分~15時00分
場所:札幌駅前通地下歩行空間 北2条交差点広場
13時00分~13時05分 | 開演・概要説明等 |
13時05分~13時15分 |
若者のまちづくりライブ(北海道大学アカペラサークルNoSeRA①) |
13時15分~13時25分 | 若者のまちづくり活動発表(北海学園大学Be-Harmony) |
13時25分~13時30分 | 若者のまちづくりパフォーマンス(北海道大学バンザイ魂) |
13時30分~13時40分 | 若者のまちづくり活動発表(北海学園大学HISTORY) |
13時40分~13時50分 | 若者のまちづくりライブ(北海道大学アカペラサークルNoSeRA②) |
13時50分~14時00分 | 若者のまちづくり活動発表(北海学園大学法研究会) |
14時00分~14時20分 | 若者のまちづくりライブ(札幌国際大学チアリーディング部セラフィス①) |
14時20分~14時50分 |
若者のまちづくりトーク(若者団体+村形潤さん) |
14時50分~15時00分 |
若者のまちづくりライブ(札幌国際大学チアリーディング部セラフィス②) |
15時00分 | 閉会・終了 |
![]() ![]() |
![]() |
▲北海学園大学法研究会は法律に関わるクイズを交え活動発表を行い 北海学園大学Be-Harmonyの発表では平岸の公認キャラクター「リンゴマン」もかけつけました。 |
▲今回は体験コーナーを広げ、 多くの子ども達が参加しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
▲若者と司会の村形さんによるまちトーーク 今回は地震をテーマに語り合いました。 |
▲北海道大学アカペラサークルNoSeRAのパフォー マンスでは、大変多くの方が足を止めていました。 |
▲集合写真 |
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.