ここから本文です。

更新日:2023年1月13日

処分までの流れ

処分フロー

PCB廃棄物のおそれがある廃電気機器、廃油、汚染物等(ウエス、汚泥等)については、PCB含有の有無を調査・分析し、PCB廃棄物の場合、届出、適正保管及び定められた期限までに処理・処分を行わなければなりません。

PCB含有確認から処分するまでの流れを説明する図

保管

PCB廃棄物は処理されるまでの間、適切に保管する必要があります。また、保管した場合は、PCB特措法等により、札幌市長への届出が必要になります。詳細は、下記の「PCB廃棄物の保管について」及び「各種様式のダウンロード」をご覧ください。

特別管理産業廃棄物管理責任者を設置

PCB廃棄物の保管について

各種様式のダウンロード

収集運搬

PCBは通常の産業廃棄物収集運搬の許可では運ぶことができません。業者へ委託される場合は、北海道及び処分先の自治体の許可があるか確認するようお願いいたします。また、高濃度の場合はJESCOの入門許可が必要になりますので併せてご確認ください。

PCB廃棄物を収集運搬できる事業者

※北海道庁のページへジャンプします。

 「特別管理産業廃棄物収集運搬業者」の一覧から、ご確認ください。

処理

札幌市内の高濃度PCB廃棄物はJESCOで処分ができます。高濃度PCB廃棄物をお持ちで登録がお済みでない方は下記連絡先に連絡していただくようお願いいたします。 

JESCOへ登録

低濃度PCB廃棄物は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に基づく無害化処理認定施設等で処分ができます。環境省のHPで許可を持っている事業者を確認し連絡していただくようお願いいたします。

無害化処理認定施設

このページについてのお問い合わせ

札幌市環境局環境事業部事業廃棄物課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎13階

電話番号:011-211-2927

ファクス番号:011-218-5105