ここから本文です。

更新日:2024年3月8日

 札幌市いじめの防止等のための基本的な方針

幌市及び札幌市教育委員会では、全ての児童生徒がいじめに向かうことなく、互いの人権を尊重し合う「自立した札幌人」に成長することを願い、地域全体でいじめの防止等を図るため策定している「札幌市いじめの防止等のための基本的な方針」を、令和元年6月に改定しました。

本書(PDF:1,023KB)(最終改定:令和元年6月)

主な改定点(PDF:425KB)

札幌市いじめの防止等のための基本的な方針の改定に向けて

 令和5年4月にこども基本法が施行され、国においては、こども家庭庁の下「こどもまんなか」社会の実現に向けた取組が進められています。また、札幌市においても、いじめの認知件数の増加など、いじめ対策を取り巻く状況に変化が生じています。そのような中、令和3年に深刻ないじめの重大事態を発生させ、本重大事態について「札幌市立中学校における重大事態調査報告書」における提言がありました。これを重く受け止め、より一層危機感をもって取り組むために、本方針を改定することとし、検討を進めています。

 

皆様からのご意見を募集します(パブリックコメントの実施について)

 「札幌市いじめの防止等のための基本的な方針(改定案)」について、市民の皆様からのご意見を募集いたします。

 お寄せいただいたご意見については、方針の改定に当たって参考とさせていただきます。また、趣旨が同じご意見を集約した上で、ご意見に対する札幌市教育委員会の考え方について方針と同時に公表いたします。

 

■ご意見募集期間

 令和6年3月7日(木曜日)~令和6年4月5日(金曜日)【必着】

■配布資料

札幌市いじめの防止等のための基本的な方針(改定案)【本書】(PDF:1,408KB)

▶参考資料

札幌市いじめの防止等のための基本的な方針(改定案)【概要版】(PDF:1,188KB)

札幌市いじめの防止等のための基本的な方針(改定案)【児童生徒向け概要版】(PDF:2,061KB)

■資料の配布場所

・札幌市教育委員会児童生徒担当部児童生徒担当課(STV北2条ビル3階)

・市役所本庁舎2階市政刊行物コーナー

・各区役所総務企画課広聴係

・市民の声を聞く課

■ご意見の提出方法

 上記期間内に、ご意見フォーム、電子メール、郵送・持参またはファックスでご提出してください。

提出方法

     提出先        

ご意見フォーム

ご意見フォームからご提出される場合は、以下の二次元コードの読み取りまたはクリックからお願いします。

ご意見フォーム

 パブリックコメント用          キッズコメント用

<パブリックコメント用>          <キッズコメント用>

電子メール

Sapporoshi.ijimeboushikihonhoshin@city.sapporo.jp

電子メールでご意見を提出いただく際には、メールタイトルを「札幌市いじめの防止等のための基本的な方針(改定案)に対する意見」と記載し、メール本文にお名前・ご住所・年齢を忘れずに記載してください。

郵送・持参

〒060ー0002

札幌市中央区北2条西2丁目STV北2条ビル3階

札幌市教育委員会児童生徒担当部児童生徒担当課

※郵送の場合

 ご意見記入用紙にご意見を記入の上、令和6年4月5日(金)必着でご郵送ください。

※直接持参の場合

 直接ご持参いただく場合の受付時間は、平日の午前8時45分から午後5時15分までです。

ファックス

011-211-3862

■留意事項

・お電話、口頭によるご意見の受付や個別の回答はいたしませんので、ご了承ください。

・ご意見の提出に当たっては、お名前、ご住所、年齢、意見内容をご記入ください。なお、ご意見の概要を公表する際は、お名前及びご住所は公開いたしません。

・いただいた個人情報は、ご意見の取りまとめ以外の目的で用いることはありません。個人情報の保護に関する法律等の規定に従い適正に取り扱います。

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市教育委員会学校教育部児童生徒担当課

〒060-0002 札幌市中央区北2条西2丁目 STV北2条ビル3階

電話番号:011-211-3861

ファクス番号:011-211-3862