• ホーム
  • 折々の手続き
  • 行事予定
  • 業務・施設案内

ホーム > 折々の手続き > 就職・退職したとき

ここから本文です。

更新日:2022年4月1日

就職・退職したとき

就職したとき

▼下の手続きは、該当する方のみが必要な手続きになります。該当する場合は忘れずに手続きしましょう。▼

必要な手続き 持参するもの 手続きのしかた・手続きが必要な方 窓口
国民健康保険の脱退手続き

本人と確認できるもの(運転免許証、パスポートなど)

個人番号がわかるもの(マイナンバーカード、番号通知カードなど)

国民健康保険証
勤務先の保険証(世帯全員分)又は健康保険加入証明書

勤務先の健康保険などに加入したときは、脱退の手続きが必要です。 【1階右棟1番】
保険年金課保険係
国民年金の変更手続き   手続きは不要です(勤務先が厚生年金、共済組合加入の資格変更を行います。) 【1階右棟2番】
保険年金課年金係

退職したとき

▼下の手続きは、該当する方のみが必要な手続きになります。該当する場合は忘れずに手続きしましょう。▼

必要な手続き 持参するもの 手続きのしかた・手続きが必要な方 窓口
国民健康保険の加入手続き

本人と確認できるもの(運転免許証、パスポートなど)

個人番号がわかるもの(マイナンバーカード、番号通知カードなど)

預金(貯金)通帳及び通帳使用印(キャッシュカード)
勤務先の健康保険脱退証明書
国保の保険証(世帯員を追加するとき)

世帯主の健康保険証(世帯主が他の保険に加入している場合)

雇用保険受給資格者証(解雇・倒産等の非自発的失業者の場合)

勤務先の健康保険(または任意継続)などをやめたときは、いずれかの公的な医療保険への加入手続が必要です。

※詳しくは本市国民健康保険ホームページをご覧ください。

【1階右棟1番】
保険年金課保険係
国民年金加入者の変更手続き 年金手帳(基礎年金番号がわかるもの)またはマイナンバーカード(個人番号カード)
勤務先の健康保険脱退証明書または離職票

 第1号被保険者への変更手続きが必要です。なお、配偶者の健康保険の被扶養者になる場合は、配偶者の勤務先での手続きが必要です。

 保険料免除手続きを希望される方は年金係へお問い合わせください。

 詳細は、本市ホームページをご覧ください。

 加入手続きの詳細はこちら

 免除申請の詳細はこちら

【1階右棟2番】
保険年金課年金係