ホーム > 観光・産業・ビジネス > 経済・産業 > 札幌スタイル > 札幌スタイル・ニュース一覧 > その土地のロングライフデザイン~ものづくりと地域おこしを考える~
ここから本文です。
※本セミナーは終了しました。
札幌デザインウィーク2013 × 札幌スタイル
ナガオカ ケンメイ氏を講師に迎え、「その土地のロングライフデザイン」をテーマに、地域の気候風土、習慣などから育まれた製品をもう一度見直していく活動や、地域の持つ問題を、デザインという視点で具体的に解決策を打ち出してきた事例などを紹介するセミナーを開催します。当日は下記の内容で講演を予定しております。
詳細はパンフレット(PDF:338KB)もご覧ください。
<講演者>
D&DEPARTMENT PROJECT代表 ナガオカ ケンメイ氏
<プロフィール>
デザイン活動家・京都造形芸術大学教授・武蔵野美術大学客員教授
すでに世の中に生まれたロングライフデザインから、これからのデザインの在り方を探る活動のベースとして、47の都道府県にデザインの道の駅、「D&DEPARTMENT」を作り、地域と対話し、「らしさ」の整理、提案、運用をおこなっている。主著に「D&DEPARTMENTに学んだ人が集まる伝える店の作り方」(美術出版社)、「ナガオカケンメイとニッポン」(集英社)等。
2012年より東京渋谷ヒカリエ8/にて47都道府県の「らしさ」を常設展示する、日本初の地域デザインミュージアム「d47MUSEUM」を発案、運営。
<パネリスト>
【プロフィール】1993年札幌市役所入庁。札幌市コールセンターの開設、円山動物園の経営再生、シティプロモート戦略や「SAPP‿RO」策定などに携わる。2012年より現職。
【プロフィール】マーケティング・コミュニケーション・エルグ代表、札幌国際短編映画祭の実行委員長や札幌スタイルのブランドマネジメント委員長などに携わる。
札幌市コールセンターへ平成25年10月21日(月曜日)までに、平成25年10月24日(木曜日)までに電話・FAX・Eメールのいずれかでお申し込みください。※申込期間を延長しました。
<申込必要事項>
※市外にご勤務、居住の方も参加可能です。
札幌デザインウィークとは、各種デザイン団体や教育機関、企業等が実行委員会を組織し、デザインによる札幌の街の魅力向上や活性化を目的に企画・運営しており、今年で9回目を迎えます。メイン会場の札幌駅前通地下歩行空間全体を「デザイン通り」として、展示、セミナー、ワークショップ、販売など、様々な催しが予定されています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.