文字サイズ
縮小
標準
拡大

色合いの変更

お探しの情報は何ですか。

  • Foreign language
  • 音声読み上げ
  • 館内・病棟のご案内
  • 交通アクセス

市立札幌病院公式ホームページ > 医療関係の方へ > 学術研修会演題 > 平成19年(2007年)学術研修会演題

ここから本文です。

更新日:2019年9月17日

医療関係の方へ

平成19年(2007年)学術研修会演題

第885回 平成19年1月11日 担当科:新生児科

  1. 未熟児網膜症:どのように視力障害は起こるのか~当院における治療成績
    眼科:木下 貴正
  2. 新生児慢性肺疾患:未熟児への呼吸管理は肺にどんな変化をおこすのか~当科における診療成績
    新生児科:中島 健夫
  3. イラクの医療状況・周産期医療についてバスラ周産期母子病院
  • Dr.ガフラン・サバ
  • Dr.アンサム・サリ

第886回 平成19年2月8日 担当科:リウマチ血液内科

テーマ『生物製剤時代のリウマチ・膠原病・血液診療―良好なコントロールを目指す治療から、寛解/治療を目指す治療へ―』

  1. オーバービュー
    リウマチ血液内科:向井 正也
  2. TNF抑制製剤(レミケード、エンブレル、ヒューミラ)
    同上:近藤 真
  3. Rituximab(リツキサン)
    同上:皆内康一郎
  4. Infliximab投与中の関節リウマチに非ホジキンリンパ腫を発症しrituximab投与を行った1例
    同上:小谷 俊雄
  5. Gemtuzumab (マイロターグ)
    同上:小泉 和輝
  6. Imatinib(グリベック)
    同上:小泉 和輝

第887回 平成19年3月8日 担当科:呼吸器科

テーマ『科学的臨床研究としての肺がん療法』

  1. 科学的臨床研究のデザイン
    呼吸器科:小倉 滋明
  2. 肺癌化学療法の臨床試験北海道肺癌臨床研究談話会代表
    KKR札幌医療センター 腫瘍センター長:磯部 宏

第888回 平成19年4月12日 担当科:神経内科

  1. 臨床に役だつ浩司脳機能障がいのみかた
    北海道医療大学心理学科助教授:大槻 美佳

特別講演:脳外傷による高次納期脳障がいのリハビリテーション
北海道大学医学部リハビリテーション科教授:生駒 一憲

第889回 平成19年7月12日 担当科:消化器科

テーマ『C型慢性肝炎のペグインターフェロン(PegIFN)・リバビリン治療の現状』

  1. 適応・導入について
    消化器科:永坂 敦
  2. 特定疾患制度
    医事課:斉藤裕美子
  3. 外来におけるINFの投与の実際
    内科外来:丸 幸恵
  4. PegINF・リバビリンの薬効と副作用
    薬剤部:山本明日香
  5. INFによる網膜症
    眼科:今泉 寛子
  6. PegINF・リバビリン治療効果
    北大第三内科:中西 満

第890回 平成19年9月13日 担当科:リハビリテーション科

テーマ『Rehabilitation~急性期病院における院内マネジメント~』

  1. リハビリテーション科の役割
    リハビリテーション科:小山 昭人
  2. 急性期病院における院内マネジメント
    札幌医科大学保健医療学部:石川 朗
  3. 呼吸器リハビリテーションの現況
    呼吸器外科:田中 明彦
  4. 救命救急センターにおけるリハビリテーションの現況
    救命救急センター:鹿野 恒
  5. 神経科学におけるリハビリテーションの役割
    神経内科:田島 康敬
  6. 看護相談室の現況
    看護相談室:山原 和恵

第891回 平成19年11月8日 担当科:腎臓内科

テーマ『CKD(慢性腎臓病について)』

  1. オーバービュー
    腎臓内科:城下 弘一
  2. CKDと看護
    5階東ナースステーション:梅津 三智
  3. CKD治療における薬物療法の注意点について(薬剤師の立場から)
    薬剤部:長原しのぶ
  4. CKDと心血管疾患
    循環器科:福田 洋之
  5. KDと脳血管障害
    脳神経外科:岡 真一