文字サイズ
縮小
標準
拡大

色合いの変更

お探しの情報は何ですか。

  • Foreign language
  • 音声読み上げ
  • 館内・病棟のご案内
  • 交通アクセス

ここから本文です。

更新日:2023年12月13日

リウマチ・免疫内科

リウマチ・免疫内科について 

 関節リウマチや全身性エリテマトーデス、皮膚筋炎・多発性筋炎、血管炎症候群などのリウマチ膠原病診療を行っております。スムーズに専門診療を展開できるよう、新患外来は原則紹介制となっておりますので、受診の際、連携医療機関の紹介状をご用意ください。関節リウマチなどの関節疾患については、診察に加え、関節エコー、Dual-energy CTやMRIを併用し、迅速かつ正確な診断を目指しております。膠原病の各臓器病変に対しては、PET-CTを含む画像診断や他科の受診がスムーズに行えるため、当院で診断治療が完結します。

 我々は、近年の目覚ましいリウマチ・膠原病治療について、常にアップデートを行っており、最近の知見に基づいて、病状につき納得がいくまで説明をお聞きいただきます。説明内容にご同意をいただいた後に、安全性に留意した最新の治療を保険診療範囲内で提供しております。

 生物学的製剤やJAK阻害薬を用いたリウマチ治療や各種免疫抑制剤を駆使した膠原病治療の導入は、安全性を確保するため原則入院にて行っております。また実際の治療の施行に際しては、患者様の経済的および精神的負担についても十分に配慮して、診療いたします。その後、病状が安定した後は、連携医療機関にその治療の一部または全部を依頼することで、通院治療の便宜を図ることが可能です。

 痛風・高尿酸血症の診断治療については、学会認定医である片岡およびその指導の下、当科医師が関節エコーや尿酸代謝評価を行い、ガイドラインに準じた医療を提供いたします。食物、薬剤等のアレルギーについては、学会指導医である片岡およびその指導の下、当科医師が、アレルゲンの特定、アドレナリン注射の指導と処方、またアレルギー性鼻炎に対するアレルゲン免疫療法の導入等を行っております。アレルギー診療においても、連携医にてご継続いただくことが可能であり、遠方の方でも安心して受診可能です。

ページの先頭へ戻る

基本方針 

 連携機関や院内他科との協力の下、リウマチ・膠原病、痛風・高尿酸血症、アレルギー疾患について最新かつ適切な医療を随時提供します。

ページの先頭へ戻る

こんな症状、疾患を診ています 

 当科が対応する症状:

  • 全身症状:感染症および悪性腫瘍では説明不可能な発熱、倦怠感
  • 運動器症状:急性および慢性関節痛、筋痛・筋脱力、浮腫
  • 粘膜皮膚症状:口腔内潰瘍、陰部潰瘍、光線過敏症、紫斑、紅斑、皮膚潰瘍、皮膚・眼・口腔乾燥
  • 臓器症状:他の臓器症状を伴う咳嗽・呼吸困難・胸痛・腹痛、末梢・中枢神経障害、深部静脈血栓症
  • 検査異常:貧血、白血球・血小板減少、好酸球増多、凝固線溶系異常、尿蛋白陽性、腎機能障害、高尿酸血症

 診察している疾患:

  • 全身性エリテマトーデス
  • 関節リウマチ
  • 血管炎症候群(顕微鏡的多発血管炎、多発血管炎性肉芽腫症、好酸球性多発血管炎性肉芽腫症、結節性多発動脈炎、巨細胞性動脈炎など)
  • 皮膚筋炎・多発性筋炎
  • 乾癬性関節炎
  • 全身性強皮症
  • 抗リン脂質抗体症候群
  • ベーチェット病(トリソミー8を有する骨髄異形成症候群に合併するベーチェット病様症状を含む)
  • シェーグレン症候群
  • 成人発症スティル病
  • 混合性結合組織病
  • リウマチ性多発筋痛症などの膠原病および類縁疾患
  • 痛風・高尿酸血症
  • アレルギー疾患(アナフィラキシーなど)

 

 当院産科と連携し、これらの疾患の合併妊娠の管理にもあたっています。

 アレルギー疾患は、アナフィラキシーのアレルゲン検索とエピペン処方(全3医師)とアレルギー性鼻炎に対するアレルゲン免疫療法(片岡)を行っております。

 また、高尿酸血症、痛風は痛風財団痛風協力医療機関(片岡)として対応しています。

ページの先頭へ戻る

診療実績 

令和4年度代表的疾病別入院患者数

疾患名 代表疾患入院患者数 外来患者数
関節リウマチ 67 758
全身性エリテマトーデス 18 212

顕微鏡的多発血管炎

12

55

多発血管炎性肉芽腫症 3 12
好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 23 31
全身性強皮症 8 24

皮膚筋炎

3 34
多発性筋炎 15 31
強直性脊椎炎(脊椎関節症) 1 8
反応性関節炎 1 2
偽痛風 1 9
痛風・高尿酸血症 0 60
152 2154(総数)

ページの先頭へ戻る

私たちが担当しています ~担当医紹介~ 

職名 氏名 専門分野 資格等
理事 片岡 浩

リウマチ・免疫内科

日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医・指導医・JMECCインストラクター

日本リウマチ学会 リウマチ専門医・指導医・評議員・ICD(インフェクションコントロールドクター)・登録ソノグラファー

日本アレルギー学会 アレルギー専門医・指導医

日本老年医学会 老年科専門医・指導医

日本痛風・尿酸核酸学会 認定痛風医

日本化学療法学会 抗菌化学療法認定医・指導医

日本医師会 認定産業医

日本救急医学会 認定ICLS・BLSコースディレクター

がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会の開催指針に準拠した緩和ケア研修会修了

臨床研究・治験従事者研修修了

部長 近藤 真

リウマチ・免疫内科

日本内科学会 認定内科医

副医長 冨田 智子

リウマチ・免疫内科

日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医・指導医

日本リウマチ学会 リウマチ専門医

がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会の開催指針に準拠した緩和ケア研修会修了

一般職 中埜渡 美佳

リウマチ・免疫内科

 
嘱託医 向井 正也    

ページの先頭へ戻る

こんなこともしています 

  1. 関節リウマチに対する生物学的製剤投与入院
    患者さんの安全確保と便宜を図るため、点滴製剤を1泊2日程度の短期入院で投与しています。
    また皮下注射製剤の導入及び自己注射指導は原則日帰り入院で行うことにより、患者さんに安心して継続いただけるような体制を構築して、有害事象発生時にできるだけ早期に適切な対応が取れるようにしております。
  2. 臨床治験
    関節リウマチや全身性エリテマトーデスなどの膠原病の診療は日々進歩していますが、既存の治療法では十分な改善が図れない場合、研究本部の臨床研究委員会の承認の下、参加希望者に開発中の治験薬投与を行っております。
  3. 多施設共同研究
    当院臨床研究委員会の承認の下、大学病院などの主導の下行われている医師主導型臨床研究に参加し、新規治療法の開発に貢献しています。
  4. 痛風・高尿酸血症の画像評価
    痛風・高尿酸血症患者さんに対して、血液、尿検査による尿酸代謝を評価するとともに、関節エコーとdual-energy CTを活用して、疼痛の有無にかかわらず、尿酸の蓄積度合いを画像検査で評価します。
  5. アレルゲン免疫抑制療法
    耳鼻咽喉科にてスギやダニによるアレルギー性鼻炎と診断された患者さんに対し、アレルゲン免疫抑制療法の導入を行います。安全に維持期に移行できた方は、紹介先にて治療をご継続いただき、万一副作用が出現した場合のバックアップを行います。

ページの先頭へ戻る

近隣の医療機関の皆様へ 

 当科は近隣の医療機関からの患者さんのご紹介を積極的に対応しております。
当科での治療の適応のある患者さん、鑑別が困難な血液異常の患者さんがいらっしゃいましたら、お気軽にご相談頂ければ幸いです。ご紹介頂いた先生方と患者さんの双方の信頼が得られますよう、努力させて頂きます。


 ご紹介は従来通り、医師への直接のご連絡でお受けいたしますが、翌日以降の受診の場合は、外来待ち時間の短縮などサービス向上のため、予約をお願いしております。


 札幌市医師会会員の先生におかれましては、地域医療室(受付時間;月曜日~金曜日午前9時00分~午後5時00分・直通電話011-707-7705、FAX:011-707-7706、E-mail:spchiiki@muse.ocn.ne.jp)を通して頂き、札幌市医師会会員以外の先生におかれましては、地域連携センター(受付時間:同じ、直通電話011-726-7831 FAX011-726-7832)をご利用頂ければ幸いです。
尚、緊急に入院治療が必要と思われる患者さんの場合は、空床状況によっては、早急な受け入れが困難な場合も生じているため、恐れ入りますが、受診前に、直接、お電話にてご確認をお願いできますと幸いです。

 

ページの先頭へ戻る

学会・研究会等発表演題 

最近の学会・研究会等発表演題

題名 出題者名 所属 学会名 発表月日 発表地
トファシチニブ併用によるメトトレキサート中止の可能性とトファシチニブ単独療法の長期安全性 片岡 浩 リウマチ・免疫内科

第66回日本リウマチ学会総会・学術集会

2022年

4月25日

Web
高齢者におけるオミクロン株COVID-19の臨床的特徴 片岡 浩 リウマチ・免疫内科

日本老年医学会北海道地方会

2022年

6月16日

札幌
著明な血小板減少をきたした全身性エリテマトーデスの1例

松浦 勇匡

冨田 智子

近藤 真

片岡 浩

リウマチ・免疫内科

第295回日本内科学会北海道地方会(優秀若手奨励賞初期研修医の部 受賞)

2022年

7月2日

札幌
肉芽腫性血管炎によると思われた多発性脳梗塞を生じた好酸球多発血管炎性肉芽腫症の一例 片岡 浩 リウマチ・免疫内科

第32回日本リウマチ学会北海道・東北支部学術集会

2022年

9月23日

札幌
Mycobacterium kansasiiによる緊張性気胸を呈した結節性多発動脈炎の一剖検例

片岡 浩 

リウマチ・免疫内科 第69回日本化学療法学会東日本支部集会

2022年

10月27日

札幌

ページの先頭へ戻る

論文等 

最近の論文等

論文名 著者名 所属

雑誌名

(書名)

発表年

ページ

Gradual increase of avacopan dose with concomitant ursodeoxycholic acid use may help avoid the risk of C5a receptor inhibitor-induced liver injury in antineutrophil cytoplasmic antibody-associated vasculitis

Hiroshi Kataoka

Tomoko Tomita

Mika Nakanowatari

Makoto Kondo

Masaya Mukai.

リウマチ・免疫内科 Mod Rheumatol Case Rep 2023

7

444 447
オミクロン株は誰にとっても単なるかぜウイルスか? 片岡 浩 リウマチ・免疫内科 北海道医報 2022 1246

38

 
Novel susceptibility loci for steroid-associated osteonecrosis of the femoral head in systemic lupus erythematosus

Hiroyuki Suetsugu

……

Masaya Mukai

et al

リウマチ・免疫内科 Human Molecular Genetics 2022 31 1082 1095
Monosodium Urate Crystal Deposition and Gout Flare History in Hyperuricemia.

Kataoka H Nakanowatari M

Tomita T

Kondo M

Mukai M.

リウマチ・免疫内科 Gout and Uric & Nucleic Acids 2021 45 155

160

Presence of purpura is related to active inflammation in association with IL-5 in eosinophilic granulomatosis with polyangiitis.

Kataoka H

Tomita T

Kondo M

Mukai M.

リウマチ・免疫内科 Rheumatol Int. 2021 41 449 454
Immediate Amelioration of Severe Respiratory Distress in Sjogren's Syndrome with COVID-19 Treated with a Single Dose of Off-label Tocilizumab.

Kataoka H

Kodama F

Tomita T

Kondo M

Nagasaka A

Nishikawa S

Mukai M.

リウマチ・免疫内科 Intern Med. 2021 60

639

643
Autopsy of a case of rheumatoid arthritis with severe bicytopoenia due to gelatinous transformation of the bone marrow.

Kataoka H

Tomita T

Kondo M

Makita K

Tsuji T

Mukai M. 

リウマチ・免疫内科 Mod Rheumatol Case Rep. 2021 10

1

5
女性の高尿酸血症・痛風 片岡 浩 リウマチ・免疫内科   2021 127 1119 1122
ジピリダモール製剤変更に伴うループス腎炎の尿蛋白の変化について

向井 正也

冨田 智子

近藤 真

片岡 浩

リウマチ・免疫内科 第46回札幌市医師会学会誌(札医通信 増刊333) 2021   59 60
回帰性リウマチ 片岡 浩 リウマチ・免疫内科 リウマチ病学テキスト改訂第3版 2022 - 144 145