ここから本文です。

更新日:2023年3月30日

食育ボランティア(団体)

食育ボランティアがクッキング教室で参加者をサポートする様子

料理教室やエコクッキング教室、農業体験など、食育に関する活動に対するサポートを行う食育ボランティアを派遣します。
食育ボランティアの派遣を希望する方は、下記の手順に添ってお申込みください。

札幌市食育ボランティア(団体)派遣依頼の申込み方法

札幌市食育ボランティア(団体)一覧から派遣を希望する札幌市食育ボランティアを選び、札幌市食育ボランティア派遣依頼書(個人・団体)に講座内容、派遣希望日等を記載の上、札幌市保健所健康企画課に提出してください。
札幌市保健所健康企画課が、派遣依頼をいただいた札幌市食育ボランティアと調整いたします。その後、活動の内容やサポート内容の詳細につきましては、依頼者と札幌市食育ボランティアで行っていただきます。

派遣依頼条件

  • 食育ボランティアの利用者は、原則、札幌市内在住の方
  • 派遣依頼の活動に、10名以上の参加者が見込まれる活動であること

講師料

  • 原則無料です。ただし、交通費、会場費、材料費等は、依頼者の負担となります。

報告書

食育活動終了後、札幌市食育ボランティア(個人・団体)派遣事業食育活動報告書に必要事項を記載の上、下記、札幌市保健所健康企画課まで、実施された食育活動についてご報告願います。

留意事項

  • 希望日、希望団体の派遣が、かなわないこともありますことをご了承願います。
  • この事業で発生する金銭、怪我等の問題につきましては責任を負いかねますのでご了承願います。

派遣依頼書・報告書提出先

札幌市保健所健康企画課

  • 郵送・持参
    〒060-0042札幌市中央区大通西19丁目WEST19ビル3階
    札幌市保健所健康企画課
  • FAX:011-622-7221
  • Eメール:syokuiku★city.sapporo.jp
    ★を@に置き換えてメールを送信してください。

 

札幌市食育ボランティアの登録を希望する団体の方へ

下の一覧に掲載(札幌市食育ボランティアの登録)を希望される方は、下記のページをご覧ください。

多くの方々の、ご登録をお待ちしています!

食育ボランティア(個人/団体)大募集!

札幌市食育ボランティア(団体)一覧

No

団体名

登録会員数

主な食育活動

活動可能範囲

001

札幌市食生活改善推進員協議会

※(994人)

全市団体の野菜料理教室、全市の高齢者の食生活など

全市の団体等に対応
※各区食生活改善推進員協議会会員数の合計

002

中央区食生活改善推進員協議会

134人

親子料理教室、野菜料理教室、高齢者の食生活など

中央区内の団体等に対応

003

北区食生活改善推進員協議会

161人

親子料理教室、野菜料理教室、高齢者の食生活など

北区内の団体等に対応

004

東区食生活改善推進員協議会

95人

親子料理教室、野菜料理教室、高齢者の食生活など

東区内の団体等に対応

005

白石区食生活改善推進員協議会

74人

親子料理教室、野菜料理教室、高齢者の食生活など

白石区内の団体等に対応

006

厚別区食生活改善推進員協議会

110人

親子料理教室、野菜料理教室、高齢者の食生活など

厚別区内の団体等に対応

007

豊平区食生活改善推進員協議会

121人

親子料理教室、野菜料理教室、高齢者の食生活など

豊平区内の団体等に対応

008

清田区食生活改善推進員協議会

78人

親子料理教室、野菜料理教室、高齢者の食生活など

清田区内の団体等に対応

009

南区食生活改善推進員協議会

67人

親子料理教室、野菜料理教室、高齢者の食生活など

南区内の団体等に対応

010

西区食生活改善推進員協議会

89人

親子料理教室、野菜料理教室、高齢者の食生活など

西区内の団体等に対応

011

手稲区食生活改善推進協議会

65人

親子料理教室、野菜料理教室、高齢者の食生活など

手稲区内の団体等に対応

012

NPO法人さっぽろ農学校倶楽部

20人

  • 味噌造りの指導ができます。

市内の団体等に対応

016 星澤クッキングスタジオ

3人

栄養士、調理師がおり、親子料理教室やエコクッキング教室等のレシピ作成や講師ができます。その他、栄養バランスのとれた食生活、味覚教育、食文化や郷土料理の教室にも対応します。 市内の団体等に対応
017 食輪の会

10人

自然農法産キットを使った味噌作りや”こんにゃく”づくり等の食文化の伝達、食育に関する講師活動など

豊平区・清田区内の団体等に対応

019

一般社団法人北海道茶道文化振興協会

58人

  • 茶道の精神や心、所作を教えることができます。
  • お茶会や茶道に関する講話、体験会、講習会が行えます。
  • 健康や美容に繋がる抹茶栄養学講座が行えます。
市内の団体等に対応

食生活改善推進員協議会は、料理を通じて健康な食生活を地域住民にお伝えするボランティア団体です。
親子料理教室などでは、レシピの提供、当日の運営・講師などを務めます。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局ウェルネス推進部ウェルネス推進課

〒060-0002 札幌市中央区北2条西1丁目1番地7 ORE札幌ビル7階

電話番号:011-211-3516

ファクス番号:011-211-3521