ここから本文です。

更新日:2023年3月31日

調理師

 調理師の資格を取得するためには

調理師の資格を取得するには、次の2つの方法があります。

  • 厚生労働大臣が指定する調理師養成施設を卒業後、住所地の都道府県知事に免許を申請します。
  • 飲食店営業、魚介類販売業、そうざい製造業、給食施設で、2年以上の調理業務経験を経た上で、各都道府県の実施する調理師試験を受け、合格後に、住所地の都道府県知事に免許を申請します。

※北海道が実施する調理師試験については、「北海道調理師試験について」(北海道ホームページ)をご覧ください。

 調理師の各種申請

各種申請書の様式は、申請窓口で配布しています。

  添付書類(お持ちいただくもの) 手数料
免許申請
(試験に合格した方)
  • 戸籍抄(謄)本又は本籍地が記載された住民票(マイナンバーが省略されているもの)
    ・6か月以内のもの
  • 医師の診断書
    ・麻薬、あへん、大麻又は覚せい剤の中毒者でないことが明記されたもの
    ・1か月以内のもの
  • 合格証書(原本)
6,800円
(北海道収入証紙)
免許申請
(養成施設を卒業した方)
  • 戸籍抄(謄)本又は本籍地が記載された住民票(マイナンバーが省略されているもの)
    ・6か月以内のもの
  • 医師の診断書
    ・麻薬、あへん、大麻又は覚せい剤の中毒者でないことが明記されたもの
    ・1か月以内のもの
  • 調理師養成施設の卒業証明書
  • 調理師養成施設履修証明書
6,800円
(北海道収入証紙)
名簿訂正・免許証書換え交付申請
(氏名、本籍地の都道府県名が変更になった方)
  • 調理師免許証(原本)
  • 戸籍抄(謄)本
    ・6か月以内のもの
    ・氏名、本籍地の都道府県名の変更の履歴がわかるもの
    ※現在の戸籍抄(謄)本で変更事項が確認できない場合、過去の戸籍等が必要になる場合があります。
  • 遅延理由書
    ・変更後1か月以上経過している場合に必要です。
    ・様式は受付にあります。


※他の都府県で交付された免許証については、発行自治体にお問い合わせください。

3,600円
(北海道収入証紙)
再交付申請
(亡失、き損等により、再交付を希望する方)
  • 調理師免許証(き損した方)
    ※亡失した方は、免許証に記載されている「調理師名簿登録番号」と「登録年月日」を北海道保健福祉部健康安全局健康づくりグループ(電話011-231-4111(内線25-526))へ予めお問い合わせの上、申請にお越しください。
  • 運転免許証や健康保険証等本人確認ができる書類
    ※免許証の記載内容(氏名、本籍、国籍など)に変更が生じている方は、同時に名簿訂正・免許証書換え申請もする必要があり、それぞれの添付書類が必要です。

 

※他の都府県で交付された免許証については、発行自治体にお問い合わせください。
4,050円
(北海道収入証紙)

※北海道収入証紙売りさばき所一欄 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/st/cut/urisabaki_syo_itiran.html
※手続は申請者本人が行うのが原則ですが、代理人による申請の際には、委任状(任意様式)のほか、委任者の種類の違う本人確認書類の写し2通と代理人の本人確認書類が必要となります。詳細については、申請窓口までお問い合わせください。

 申請窓口

申請手続きは住所地の保健所が窓口となります。

札幌市内にお住まいの方は、札幌市保健所食の安全推進課又は各区保健センター健康・子ども課に申請してください。

※受付時間:月曜日~金曜日(祝日及び12月29日~1月3日を除く。)8時45分~17時15分

道外にお住まいの方は、北海道庁が申請窓口となります。北海道のホームページ「調理師・栄養士・管理栄養士免許申請手続き」

 

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局保健所食の安全推進課

〒060-0042 札幌市中央区大通西19丁目 WEST19ビル3階

電話番号:011-622-5170

ファクス番号:011-622-5177

こちらのフォームは掲載内容に関するお問合せにご利用ください(対応・回答は開庁日のみとさせていただきます。)。
食中毒の発生や不良食品に関する個別のご相談は直接相談窓口までお願いいたします。