ここから本文です。
スクールゾーン交通規制の表示です。表示時間には車両進入禁止になりますのでよろしくお願いします。
12月7日(水曜日)午前11時から元町北小学校において、第2回スクールゾーン実行委員会が開催されました。
元町北小学校スクールゾーン実行委員会は、小学校、PTA、地域の町内会長、民生児童委員協議会、スクールガード、交通安全指導委員、児童会館、ミニ児童会館、まちづくりセンター、地域の法人などで組織され、スクールゾーンや校区内における交通事故防止と安全を確保するために、各団体の活動状況の情報共有と意見交換を行っています。
今年度は2回開催されました。第1回目は5月17日に行われ、事業報告、事業計画、集団下校訓練等について、第2回目は冬季通学時の安全確保について協議し、冬季通学路の危険個所、交通安全マップなどについての情報提供、除排雪と滑り止め材の補充、ゾーン30の表示についての要望等がありました。
また、交通規制の時間帯でスクールゾーンに車両が進入する事例が後を絶たないとのことです。規制の時間帯は土曜・日曜・休日を除く午前8~9時、午後2~4時までです。規制対象道路は東8~15丁目までの北31条通りと北30~32条までの東13丁目の通りです。東西については7丁と長くなっており、南北は、変則交差点になっております。どうかスクールゾーンの交通規制の表示を注意してご覧ください。
子どもたちの安全を守るため、交通規制の遵守をお願いいたします。
規制時間外はスピードダウンで安全に。
元栄町内会寄贈の滑り止め材保管箱
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.