ここから本文です。

更新日:2016年6月14日

札幌市衛生研究所-他誌投稿(1998)

 

 

The Mechanisms of Transient Hypothyroxinemia in Infants born to Mothers with Graves' Disease

Pediatric Research, 42:214-218, 1997
Nobuo Matsuura*1 Shohei Harada*2 Yoshihide Ohyama*1 Keiko Shibayama*1 Masaru Fukushi Nobuyoshi Ishikawa*3 Kenji Yuri*4 Masanori Nakanishi*5 Yukifumi Yokota*1 Kohji Kazahari*1 Hiroki Oguchi*1

In transient hypothyroxinemia in infants born to mothers with Graves' disease, the seraum T4 levels were decreased after birth but TSH levels were not elevated because of suppression of the pituitary-thyroid axis.

*1 Kitasato University School of Medicine
*2 Hokkaido Institute of Public Health
*3 Kitami Red Cross Hospital
*4 Ohji Hospital
*5 Bibai Rosai Hospital


札幌市におけるマススクリーニング追跡調査システム

厚生省心身障害研究「効果的なマススクリーニングの施策に関する研究」
平成9年度報告、123-125、1998

藤枝 憲二* 福士 勝 小田 浩道 藤田 晃三 佐々木 修一 宮田 睦彦

札幌市におけるマススクリーニングの追跡調査機関として、行政、採血機関、検査機関、精査治療機関から構成される連絡会議を組織し、関連する全ての問題を解決するため、関係機関の密接な連係が必要である。

* 北海道大学医学部小児科


代謝異常スクリーニングにおける内部精度管理の効果的実施のための手引き(案)の作成

厚生省心身障害研究「効果的なマススクリーニングの施策に関する研究」
平成9年度報告、157-161、1998

松浦 信夫*1 市原 侃*2 藤本 昭栄*3 山野 公明*2 新井 純理*2 寺井 格*2 仲谷 敦子*2 林 玲子*2 福士 勝 山口 昭弘

ガスリー法およびペイゲン法の内部精度管理方法とその記録方法を作成した。半定量法であるガスリー法およびペイゲン法においても適切な内部精度管理が必須である。

*1 北里大学医学部小児科
*2 北海道立衛生研究所
*3 大阪市環境保健協会


スクリーニング検査前の精度管理
-日齢と検体管理-

厚生省心身障害研究「効果的なマススクリーニングの施策に関する研究」
平成9年度報告、153-156、1998

梅橋 豊蔵*1 田崎 隆二*1 福士 勝 成瀬 浩*2 住吉 好雄*3

新生児スクリーニングの乾燥濾紙血液の採血日齢は4から6日で95%以上であった。採血から検体受付までの所要日数は採血機関により大きな相違が見られた。

*1 (財)化学及び血清療法研究所
*2 東京総合医学研究所
*3 横浜市愛児センター


神経芽細胞腫スクリーニングにおける外部精度管理

厚生省心身障害研究「効果的なマススクリーニングの施策に関する研究」
平成9年度報告、147-149、1998

花井 潤師 福士 勝 野村由加利 藤田 晃三 穴沢 昭*1 児玉 京子*2 沼田 公介*3 澤田 淳*4 松浦 信夫*5

代謝異常スクリーニングで内部精度検体を使用しているのは、ガスリー法では51施設中43施設あり、記録を残しているのは43施設中34施設であった。酵素法では12施設全で使用されており、7施設ではX-R管理図による精度管理を行っていた。

*1 東京都予防医学協会
*2 名古屋市衛生研究所
*3 大阪血清研究所
*4 京都府立医科大学
*5 北里大学医学部小児科


日本人ウィルソン病の遺伝子変異

厚生省心身障害研究「効果的なマススクリーニングの施策に関する研究」
平成9年度報告、47-50、1998

荒島真一郎* 山口 昭弘 福士 勝 藤田 晃三

日本人ウィルソン病患者23家系の遺伝子変異解析を行い、日本人に特徴的な15種類の遺伝子変異と3種類の共通変異を認めた。

* 北海道教育大学


Mass-screening of neuroblastoma using urine from infants by high-performance liquid chromatographic method:result of first(6th month) and second(14th month) screening

J Neuro-Oncology, 31:165-170, 1997

Takeo Takeda*1 Masako Shimada*1 Motoi Nishi*2 Junji Hanai Yuko Kikuchi

札幌市で実施されている生後6、14ヵ月のスクリーニングで発見された患児の生物学的性状から小児の神経芽細胞腫の発生と退宿について考察した。

*1 National Sapporo Hospital
*2 Sapporo medical collage


Mass Screening for Neuroblastoma and Mortality in Birth Cohort

Internatinal Journal of Cancer,71:552-555, 1997

Motoi Nishi*1 Hirotsugu Miyake*1 Takeo Takeda*2 Juniji Hanai Yuko Kikuchi Nobuo Takasugi

神経芽細胞腫スクリーニング導入後の本症の死亡率の変化を検討した。Non-HPLCスクリーニングの1981年-83年では死亡率の変化は認められなかったが、HPLCスクリーニングの1984年-88年では1-4歳児の死亡率が激減した。

*1 National Sapporo Hospital
*2 Sapporo medical collage


札幌市における先天性代謝異常症のハイリスク・スクリーニング

日本マススクリーニング学会誌、 7時21分-28、1996

山口 昭弘 福士 勝 佐藤 泰昌 菊地 由生子 長坂 博範*1 楠 祐一*2

臨床的に先天性代謝異常症が疑われるハイリスク児を対象に、血液、尿中の有機酸、アミノ酸の代謝物、関連酵素活性を測定した。6年間で372名のスクリーニングを行ない、アミノ酸代謝異常症5名、有機酸代謝異常症4名、ミトコンドリアDNA異常18名、プリンサルベージ代謝異常症2名及びビオチン欠乏症1名の合計30名が発見された。

*1 北海道大学医学部小児科
*2 北海道療育園小児科


日本人Wilson病遺伝子変異のPCR/直接塩基配列解析によるスクリーニングについて

日本マス・スクリーニング学会誌、7時05分-10、1997

山口 昭弘 田上 泰子 福士 勝 小田 浩道 藤田 晃三 長坂 博範*1 荒島真一郎*2

日本人Wilson病の遺伝子解析を目的に、ATP7Bのイントロン境界領域を含む21のエクソンをPCR/直接塩基配列解析による遺伝子変異のスクリーニングを行なった。10名の患者では8種類の日本人に特徴的な遺伝子変異と2種類の他人種に見られる変異が同定された。変異の組み合わせはすべて複合ヘテロ接合体であり、Wilson病遺伝子変異の多様性が示唆された。

*1 北海道大学医学部小児科
*2 北海道教育大学小児保健


Molecular Diagnosis for Steroid 21-Hydroxylase Deficiency by Polymerase Chain Reaction with Dried Blood Spots

Clinical Pediatric Endocrinology, 6時19分-26,1997

Atsushi Mikami Toshihiro Tajima* Akihiro Yamaguchi Yasumasa Sato Masaru Fukushi Yuko Kikuchi Kenji Fujieda*

A modified PCR method based on Hot-Start PCR with dried blood spots to analyze 4 frequent point mutations in 21-OHD was developed. This is non-radioactive and non-invasive molecular diagnostic method. This method could be a powerful tool for routine genetic diagnosis in newborn CAH screening.

* Department of Pediatrics, Hokkaido University


札幌市における妊婦甲状腺機能スクリーニング
-過去11年間の実施成績-

日本マス・スクリーニング学会誌、7時19分-26、1997

本間 かおり 三上 篤 福士 勝 小田 浩道 藤田 晃三 後藤 史郎*1 上絛 桂一*2 今野 則道*3 和田 典男*4 真尾 泰生*5 紅粉 睦男*6 藤本 征一郎*7 藤枝 憲二*8

札幌市の妊婦甲状腺機能スクリーニングでは11年間で70,632人が受検した。再検査率、精査率はそれぞれ2.1、1.0%であり、甲状腺機能異常は259人に1人と高頻度に検出された。妊婦甲状腺機能スクリーニング妊婦とその児の両者にとってその甲状腺機能異常を防止するのに有意義であった。

*1 札幌市医師会
*2 上絛内科クリニック
*3 こんの内科クリニック
*4 市立札幌病院
*5 勤医協札幌北病院
*6 勤医協札幌病院
*7 北海道大学医学部産婦人科
*8 北海道大学医学部小児科


アデノウイルス7型結膜炎の臨床像

臨床眼科、51:809-812、1997

北村 紀子*1 青木 功喜*2 伊藤 則彦*3 内尾 英一*3 吉田 靖宏 菊地 由生子 藤田 晃三 七種 美和子*4 野口 有三*4 齎藤 隆行*5 大野 重昭*5

1995年6月から1997年7月までに診療したアデノウイルス7型による結膜炎の臨床的特徴と分離ウイルスの遺伝子型に検討を加え報告した。結膜炎は比較的軽症で、遺伝子型は最近日本全国で分離されている型と一致した。

*1 横浜市立港湾病院眼科
*2 青木眼科(札幌)
*3 横浜市立大学医学部眼科
*4 横浜市衛生研究所
*5 神奈川県衛生研究所


ウイルス関連神経疾患とプリオン病;原因ウイルス別神経感染症;ムンプスウイルス

日本臨床、55:870-875、1997

西絛 政幸*、藤田 晃三

ムンプスウイルスによる中枢神経系合併症について、ムンプスウイルスと髄膜炎・脳炎、水頭症、小脳運動失調、難聴との関連について論じ、その診断と予防についても言及した。

* 旭川医科大学小児科


各科領域での経口抗菌薬の選び方・使い方;小児科領域感染症

実地医家のための治療薬、2:105-108、1997

藤田 晃三

小児科領域における経口抗菌薬の適応、使用法、コンプライアンスの問題について解説した。


症候からみた小児の診断学;呼吸器症状;咽頭痛

小児科診療、60(増刊号):337-338、1997

藤田 晃三

小児の咽頭痛について、原因疾患、病歴からのアプローチ、身体所見からのアプローチ、診断に必要な検査、患者・家族への説明などの項目を設けて論じた。


院内感染とその対策;MRSA院内感染を含めて

函館五稜郭病院誌、5時15分-23、1997

藤田 晃三

院内感染とその対策について、院内感染の問題とその頻度、交差感染による院内感染とその対策、自己感染による院内感染とその対策、MRSA院内感染とその予防、院内感染予防における手洗いの重要性などを概説した。


腸管出血性大腸菌の疫学と臨床;腸管出血性大腸菌の特徴と疫学

札幌市医師会;豊平区支部のあゆみ、第6号:27-30、1997

藤田 晃三

管出血性大腸菌について、細菌学的事柄、疫学、感染症の臨床と検査、鑑別診断、最近のトピックスなどを概説した。


本邦27施設における1981年以降14年間の小児化膿性髄膜炎の起炎菌の動向

感染症誌、71:1017-1024、1997

小林 裕*1 砂川 慶介*2 藤田 晃三 他46名

我が国27施設のアンケート調査に基づき、小児化膿性髄膜炎患者の年齢と分離された細菌との関連について報告した。

*1 神戸市立看護短期大学
*2 国立東京第二病院

 

前のページへ戻る

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局衛生研究所保健科学課

〒003-8505 札幌市白石区菊水9条1丁目5-22

電話番号:011-841-2341

ファクス番号:011-841-7073