ホーム > 市政情報 > 政策・企画・行政運営 > 市有建築物のあり方検討 > 市有建築物のあり方検討委員会

ここから本文です。

更新日:2014年4月8日

市有建築物のあり方検討委員会

人口構造の変化などに対応した、効果的・効率的な市有建築物のあり方の検討にあたっては、学識経験者や市民委員などで構成される「札幌市市有建築物のあり方検討委員会」を設置して議論を行ってきました。

札幌市市有建築物のあり方検討委員会設置要綱(PDF:52KB)

「札幌市の公共施設のあり方に関する提言」手交式について

これまで検討委員会において議論を重ねてきた内容が提言書としてとりまとめられ、委員長から市長へ手交されました。

日時

平成26年3月28日(金曜日)10時00分~10時30分

場所

札幌市役所(札幌市中央区北1条西2丁目)

提言の内容

札幌市の公共施設のあり方に関する提言(PDF:4,158KB)

札幌市の公共施設のあり方に関する提言(概要版)(PDF:2,063KB)

提言手交式の様子

 手交の様子提言の内容について説明

市有建築物のあり方検討委員会について

1.委員会の目的

札幌市における少子高齢化の進展や生産年齢人口の減少など、今後の人口構造の変化に伴う多様な市民ニーズに対応した効果的かつ効率的な市有建築物のあり方を検討するために設置する。

2.所掌事務

1.今後の市有建築物の効果的かつ効率的な配置について検討し、提言を行うこと。

2.その他市有建築物のあり方に関すること。

3.委員構成

◎は委員長、〇は副委員長

氏名

所属等

◎杉岡 直人 北星学園大学社会福祉学部教授
〇石井 吉春 北海道大学公共政策大学院教授
小篠 隆生 北海道大学大学院工学研究院准教授
喜多 洋子 NPO法人子育て支援ワーカーズプチトマト
札幌市市民活動サポートセンター相談員
佐久間 己晴 有限責任監査法人トーマツ札幌事務所公認会計士
笹川 貴美雄 公募委員
寺下 麻理 北海道総合研究調査会主任研究員
成田 眞利子 NARITA国際法務行政書士事務所行政書士
オフィスタウンクリエイト代表
南 亜太良 公募委員
渡辺 恵美子

豊平区西岡見晴町内会会長
札幌市観光ボランティア連絡会会長

※五十音順、敬称略

委員名簿(PDF:38KB)

4.任期

平成26年3月31日まで

5.委員会の開催状況

日時

場所

内容(予定)

第1回

平成25年6月25日(火曜日)

15時00分~17時30分

札幌市役所本庁舎18階

第四常任委員会会議室

委員会における審議内容について
市有建築物の基礎情報について
今後のスケジュールについて

第2回

平成25年8月6日(火曜日)

15時00分~17時30分

札幌市役所本庁舎12階

4・5号会議室

課題整理と検討の方向性について

市民アンケートの内容について

第3回

平成25年9月17日(火曜日)

13時45分~17時40分

資生館小学校2階

視聴覚室

視察を踏まえた複合施設に関する意見交換

第4回

平成25年10月22日(火曜日)

9時30分~12時00分

札幌市役所本庁舎12階

3~5号会議室

配置基本方針の総論部分について

用途別施設のあり方について

第5回

平成25年12月16日(月曜日)

15時00分~17時30分

札幌市役所本庁舎18階

第三常任委員会会議室

市民アンケートの集計結果について

用途別施設のあり方について

第6回

平成26年1月20日(月曜日)

15時00分~17時30分

札幌市役所本庁舎12階

3~5号会議室

札幌市の公共施設のあり方に関する提言(素案)について

第7回

平成26年3月10日(月曜日)

9時30分~12時00分

札幌市役所本庁舎12階

3~5号会議室

札幌市の公共施設のあり方に関する提言(案)について

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市まちづくり政策局政策企画部政策調整課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎5階